News

故障者続出のロッテ 1軍未出場は投手、野手合わせて12人

2023.09.06


プロ野球は9月に入りシーズンも残すところ1ヶ月ほどだが、そのなかでここまで1軍出場がない選手を振り返ってみたい。

今シーズンのロッテは、吉井理人新監督のもとで序盤から上位争いを繰り広げている。そのなかで1軍未出場の選手は投手8人、野手4人の合計12人いる。

投手では石川 歩投手(富山・滑川出身)がここまで1軍未登板。当初は開幕投手として吉井監督の初陣を任される予定だったが、コンディション不良でそれを回避した。以降はリハビリを行い8月20日に2軍戦で今シーズン公式戦初登板を果たした。しかし0.1回を投げ被安打3、3失点と本来の調子にはまだまだ戻っていない。

通算41勝を挙げている二木 康太投手(鹿児島情報出身)も石川と同様に開幕前の故障で戦列を離れており1軍での登板がない。その二木も8月19日に2軍戦で復帰。1回無安打無失点、2奪三振とまずまずの内容だった。今後はイニングを伸ばして1軍昇格を目指すことになる。

その他では国吉 佑樹投手(秀岳館出身)、河村 説人投手(白樺学園出身)、佐藤 奨真投手(関東一出身)ら、ここ数年で1軍の戦力となっていた選手たちも2軍で汗を流している。

一方の野手では昨シーズンの盗塁王であり、ゴールデングラブ賞受賞者である髙部 瑛斗外野手(東海大甲府出身)は3月に右肩の肉離れで離脱。開幕2軍スタートとなった髙部は、4月下旬に再び右肩を痛めてしまい、9月1日には第一肋骨切除術を行った。

内野のユーティリティープレーヤーとして2021年に84試合、昨年も46試合に出場していた三木 亮内野手(遊学館出身)も今シーズンは2軍での調整が続いている。

その他では高卒ルーキーの金田 優太内野手(浦和学院出身)、そして高卒3年目の西川 僚祐外野手(東海大相模出身)が1軍未出場。若い2人はシーズン最終盤の順位確定後、あるいは来シーズン以降の1軍昇格を目指すことになりそうだ。

<今シーズン1軍未出場の選手>
※育成契約は除く
※◎はルーキー

<投手>
石川 歩
二木 康太
田中 晴也
秋山 正雲
河村 説人
佐藤 奨真
土居 豪人
国吉 佑樹

<野手>
三木 亮
金田 優太
髙部 瑛斗
西川 僚祐

※9月3日終了時点

この記事の執筆者: 田中 裕毅

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.26

【北北海道】旭川支部予選で、旭川実の151キロ右腕・田中が6回完全、11連続を含む15奪三振の快投【2024夏の甲子園】

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.26

【南北海道】小樽支部予選では、リベンジに燃える倶知安が初戦【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【岩手】27日に抽選会!春6連覇の花巻東と、春準V・盛岡大附の「2強」が軸<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】