試合レポート

準々決勝 れいめい vs 鹿児島城西

2023.09.06


谷内 秀乃介(れいめい)

れいめいのエース谷内が力投!夏の雪辱果たす<鹿児島秋季大会>

<第153回九州地区高校野球大会鹿児島県予選:れいめい4-2鹿児島城西>◇5日◇準々決勝◇鴨池市民

れいめい谷内 秀乃介(2年)と、鹿児島城西濱永 優人(1年)の本格派右腕同士の好投で、序盤3回は両者無得点。ロースコアの展開になりそうな立ち上がりだった。

先制したのは鹿児島城西。4回、先頭の3番・谷口 虎太郎(1年)が右越え三塁打で出塁。5番・吉永 春琉(2年)の左翼線二塁打で1点を先取した。

れいめいはその裏、相手のエラーや四球も絡んで1死満塁とし、8番・岩森 蓮(2年)がフルカウントから左中間を破る走者一掃の三塁打を放った。9番・前平 兼伸(2年)がスクイズを決め、計4点を返し逆転に成功した。

鹿児島城西は9回2死から代打・西 隆之介(2年)、7番・瀬脇 尚旺(2年)の連続二塁打で1点を返したが反撃もここまでだった。

れいめいが夏、同じ準々決勝で敗れた鹿児島城西に雪辱した。

右腕エース谷内の力投が原動力になった。強打の鹿児島城西打線を6安打、2失点、10奪三振で完投。「出来は70点」と本人の評価は辛口だったが、湯田太監督は「悪いなりによくおさえてくれた」と力投をねぎらった。

今大会、4試合中、3度目の先発。初戦の大島戦は5安打12奪三振、3回戦の徳之島戦は3安打7奪三振でいずれも完封し、屈指の安定感を誇っていた。この試合は「ボールが先行し、思い通りに投げられていなかった」。四球は2つだったが、6回以降は3ボールとカウントを悪くすることも多く、139球と球数が多かった。

今大会初失点を喫したが、イニングの失点は1で抑えており、右打者の外角低めの直球を基本線に、縦と横のスライダーを織り交ぜて打たせて取る投球は最後まで途切れることなく、勝ちゲームに導いた。

「学校で3年生に会うと『甲子園に行けよ!』とよく声を掛けられる」という。「3年生の思いも背負い、仲間と力を合わせて勝ち上がる」のが、この秋のブレない目標だ。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.25

【南北海道】函館支部では第3シードの函館西と函館大有斗が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では、第2シード苫小牧工が代表決定戦進出を狙う【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【滋賀】組み合わせ決まる!近江がいきなり彦根東と対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.25

【南北海道】小樽支部予選が26日に開幕!8年連続代表校の北照が登場【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】