試合レポート

【九州】カープドラ1が過ごした大分舞鶴に新たな好投手 野手も粒ぞろいで春以降も見逃せない<秋季地区大会>

2023.11.01


秋田康介(大分舞鶴)

<秋季九州大会:熊本国府7-6大分舞鶴(延長10回)>◇31日◇準々決勝◇小郡球場
熊本国府と延長10回の激闘の末に、サヨナラ負けとなった大分舞鶴。ベスト4進出とはならなかったが、広島1位·常廣羽也斗投手(現青山学院大)、さらに野上龍哉投手(3年)を輩出するなど、好投手が育つ傾向にある。その系譜をたどっているエース·秋田 康介投手(1年)はまさに大黒柱の存在だった。

セットポジションから勢いよく左足を高々と上げて始動。その姿は、ロッテ・佐々木朗希投手(大船渡出身)を彷彿とさせるが、その後、左半身で壁を作りつつ、最後に球を弾くように力強くリリースさせる。球威も十分あって、力投派投手の印象を受けたが、対左打者に使っていたチェンジアップは面白いように空振りを奪うなど、変化球の精度も良かった。試合には敗れたが、10回完投する姿は、まさにエースそのもの。まだ1年生だが、一冬越えて、さらに一回り投手として成長すれば、面白い存在となる予感がある。

野手陣も楽しみな存在が多かった。
7回に適時打を放った大分舞鶴の4番·三浦 祐太朗外野手(2年)はスイングこそ硬さが見られるものの、三塁打を放ったようにパンチ力は光るものがあり、4番に座るのも頷ける。

脇を固める3番·野上 大耀内野手(2年)、5番·廣瀬 元内野手(2年)は中距離タイプの巧打者だった。
3番·野上はどっしりと構えながらも、力むことなく打席に入り、鋭いスイングで快音を響かす。ショートの守備でも軽快な動きを見せており、攻守の要といっていい。5番·廣瀬は軸回転で捉えているのが印象的。手元まで呼び込んでもきちんとミートできる打撃技術も光っていた。

様々なタイプの打者が並び、全体的にバランスの取れた打線となっている大分舞鶴。力のある選手がいただけに、今回の敗戦は悔しい思いがあるだろう。これを糧に、春以降の更なる飛躍を期待したい。

この記事の執筆者: 田中 裕毅

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.26

【南北海道】函館支部では函館大有斗が9回サヨナラ、函館大谷はコールド勝ち【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では駒大苫小牧が北海道栄に完封勝ち、次戦の相手は苫小牧中央【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【北北海道】旭川支部予選で、旭川実の151キロ右腕・田中が6回完全、11連続を含む15奪三振の快投【2024夏の甲子園】

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】