News

【センバツ出場32校紹介】能登半島地震の被災を乗り越え、日本航空石川ナインが春最高の4強以上を目指す

2024.02.26


2024年の春の訪れを告げる第96回選抜高校野球大会(センバツ)の出場校が決まった。3月18日から阪神甲子園球場で繰り広げられる戦いの「主役たち」を紹介するシリーズ最終回は、能登半島地震で被災した日本航空石川(石川)。

【日本航空石川(石川)=4年ぶり3度目】

日本航空石川野球部は、今年1月1日に甚大な被害をもたらした能登半島地震で被災した。グラウンドが使えないため、系列校のある山梨県で練習。そのなかでセンバツ出場の吉報を耳にした。涙を流す選手もいるなど、センバツでの活躍を心に決めた。精神的にも苦しむなか、今センバツでは地元を勇気づけるため、全力を出し尽くす。

日本航空石川の昨年秋の北信越大会準決勝のスタメンは以下の通り。

(右)加藤 一翔(2年)
(左)早川 勇人(2年)
(二)河田 拓斗(2年)
(三)荒牧 拓磨(2年)
(一)竹中 清真(2年)
(中)久々江 翔吾(2年)
(捕)冬木 蓮太郎(2年)
(投)蜂谷 逞生(1年)
(遊)北岡 颯之介(2年)

投手陣では143キロ右腕の蜂谷 逞生投手(1年)の成長が著しい。昨年秋の石川大会では背番号10で出場したが、北信越大会では背番号1に昇格。3試合に先発し、初戦の福井商(福井)戦では1失点の完投勝利を手にした。左腕の川俣 謙心投手(2年)は北信越大会で2試合リリーフ登板し、計8.2回を無失点に抑え、勝利に貢献している。

打線では3番・河田 拓斗内野手(2年)がシュアな打撃が武器。4番の荒牧 拓磨内野手(2年)は石川大会で本塁打を放つなど、長打力がある。

これまで甲子園では春2度(1度は2020年で大会は開催されず)、夏2度出場があるが、いずれも初戦を突破している。前回センバツ出場の2018年には2勝を挙げて8強に進んだ。被災の影響で、部員が揃って練習できたのは2月中旬。ハンディは否めないが、出せる力を100%発揮して甲子園初の4強入りを目指す。
(おわり)

<日本航空石川の甲子園実績>
センバツ出場3度目=2勝1敗(8強)
夏選手権出場2度=2勝2敗(3回戦)
(※カッコ内は過去最高成績、20年センバツは大会中止)

<日本航空石川の昨年秋の成績>
★石川大会
2回戦 7-3 北陸学院
3回戦 11-1 金沢泉丘
準々決勝 6-1 輪島
準決勝 3-2 小松大谷
決勝 5-6 星稜
★北信越大会
1回戦 3-1 福井商(福井)
準々決勝 13-6 関根学園(新潟)
準決勝 3-4 敦賀気比(福井)

〇関連記事はこちら
・【一覧】センバツ出場32校
・【一覧】今年も逸材揃い!センバツ注目選手リスト
・【センバツドラフト候補・右投手編】今朝丸(報徳学園)、平嶋(大阪桐蔭)、小川(作新学院がBIG3!
・【センバツドラフト候補・左投手編】7人の好左腕をピックアップ!
・【センバツドラフト候補・注目野手編①】ラマル、モイセエフなど大会を盛り上げる8人のスラッガーたち!
・【センバツドラフト候補・スーパー1年生編】大阪桐蔭が誇る怪物右腕、宮城大弥を彷彿とさせる健大高崎の超実戦派左腕、星稜のクレバー型捕手と超名門に逸材が集結!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.25

【南北海道】函館支部では第3シードの函館西と函館大有斗が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では、第2シード苫小牧工が代表決定戦進出を狙う【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】小樽支部予選が26日に開幕!8年連続代表校の北照が登場【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【滋賀】組み合わせ決まる!近江がいきなり彦根東と対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.21

【長野】22日に抽選会!上田西と東京都市大塩尻の「2強」に長野日大が続く、松商学園はノーシードからの「逆襲」へ<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】