試合レポート

プロ注目の200cm右腕・菊地ハルン(千葉学芸)がセンバツ出場校との交流戦でまさかの7失点…夏までの課題は?

2024.05.12


菊地ハルン投手(千葉学芸)

<交流戦:学法石川8vs0千葉学芸>◇11日◇千葉学芸高グラウンド

プロ注目の200センチ右腕・菊地 ハルン投手(3年)。高い将来性から12球団のスカウトが挨拶に訪れたという。県大会2回戦の千葉敬愛戦で2失点完投勝利を収め、公式戦でも結果を残していた。県大会後の練習試合では好左腕・中島 翔人投手(3年)擁する相洋と対戦し、7回無失点の好投。視察していたスカウトからも高評価を受けていた。

しかし11日に行われたセンバツ出場した学法石川との交流戦では悔しい投球に終わった。立ち上がりは最速142キロの速球、130キロ近いフォークを投げ分け、無失点に抑える上々の立ち上がりを見せていた。しかし2回裏、味方の守備ミスからピンチを招き、6番佐藤 辿柊外野手(3年)に適時二塁打を打たれ1点を失う。4回裏には5安打を打たれ計4失点。6回裏には無死一、二塁にしたところで降板。2番手左腕・中村 旦宗投手(2年)が打たれ、計7失点を喫した。5回92球被安打8奪三振3と悔しい結果に終わった。

菊地は「高めに浮いていたボールを修正出来なくて悔しいです」と振り返った。立ち上がり自体は角度のあるストレートを思い通りに投げられていて、フォークも良く落ちていた。打たれた4回も決して悪いボールではなかった。間合いをじっくりと長くして、自分のペースで投げる工夫が見え、速球、カーブ、スライダー、フォークも内外角、低め、高めに投げたりと、できることはやっていた。ただ打ち取ったように見えても、外野手の間に落ちたり不運な部分があった。学法石川の打者はファールで粘ったり、コースについても、しっかりと打ち返すことができていた。

高倉監督は「こんなに打たれる試合は久しぶりでした。センバツ出場した学法石川さんは本当にレベルが高いチーム。こういう相手にどう抑えるのか。勉強になった試合だったと思います。残り1ヶ月、調整して制球、変化球の精度をレベルアップさせてほしい」と語った。

菊地は「今日は荒れてしまいましたが、最近の練習試合では130キロ後半の速球をしっかりとコントロールできるようになっていました。今のコントロールのまま、常時140キロ台の直球で勝負していきたいです」と今後の課題を語った。

千葉県内の学校ならばそれなりに抑えられていたと思う。全国レベルの対応力を持つ打線と対戦して、より速球、変化球のベースアップが課題になったのではないか。走者がいない時の直球は130キロ後半だが、走者がいると130キロ中盤。6回には130キロ前半まで落ちていた。この球速だといくら角度があるとはいえ、ミートはできるだろう。
平均球速が140キロ以上になれば、世界は変わってくると思う。夏までに変化した姿を期待したい。

また打線も学法石川の投手陣に抑え込まれ完封負け。練習試合では相洋創価、二松学舎大付といった県外の強豪校との練習試合でも完勝しているほどだったが、投打ともに良いところがなかった。高倉監督は劣勢になった時ほど力を出せるかがこのチームの課題だと語る。
「練習試合で勝てていた時は、必ず先制をして、そのまま逃げ切っていました。自分たちのペースで試合ができるといけるんです。でも公式戦では上手くいかない時が多いですから、ここで力を発揮できるかですね。一矢報いる事もできなかったのも残念でした」

学法石川佐々木 順一朗監督から劣勢に強くなるにはゲームしかないとアドバイスをもらった。
「ケースノックでも状況を想定してやりますが、やはり劣勢で強くなるには練習試合、公式戦でしかないんです。夏へ向けてその強さを求めていきたいです」

課題が見えた菊地、そして打線は夏までどんなレベルアップを見せるのか注目だ。

<関連記事>
学法石川の好捕手・大栄利哉が交流戦で復帰! 実力は攻守ともに世代トップクラス!身長200センチ右腕を攻略し、完封勝利!
【トーナメント表】春季千葉県大会 結果一覧
【トーナメント表】春季福島県大会 組み合わせ

この記事の執筆者: 河嶋 宗一

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.22

【鹿児島】神村学園は鹿児島商と沖永良部の勝者と対戦、鹿児島実は大島と初戦で対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

【岐阜】県立岐阜商は高山西と対戦、同ブロックに中京<2024夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

【愛媛】23日に抽選会!名門・松山商が1歩リード、済美、今治西が追う展開か<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.24

春季近畿大会注目選手17人! 智辯和歌山の大型右腕、大阪学院大高の全国トップレベル遊撃手、天理のスラッガーコンビら逸材がこぞって出場!