News

【春季関東大会】強豪校を立て続けに撃破!初優勝飾った白鷗大足利・直井秀太監督は「もう夏だぞと力強く伝えたい」気を引き締めていざ夏の甲子園へ!

2024.05.26


優勝した白鷗大足利の選手たち

【トーナメント表】春季関東大会 結果一覧

<春季関東大会:常総学院4-5白鷗大足利◇26日◇決勝◇上毛新聞敷島球場

春季関東大会の決勝は、白鷗大足利が延長タイブレークの激闘を制した。

直井 秀太監督は、「5回までは甲子園に出られているチームとそうでないチームの差を感じた」と振り返ったが、「野澤 瑛斗投手(2年)が球場の雰囲気を変えるような投球をしてくれた。私の想像以上の働きをしてくれたので、嬉しい誤算だった」と喜んだ。監督も絶賛の野澤は、「主将の篠原 飛羽内野手(3年)が『失点をしても、4点しか取れなかった野手の責任だから』と、話してくれた。10回のタイブレークでも、1失点は仕方ないと思って投げたことがいい投球に繋がった」と語っていた。

チームは先制点をあげたものの、その後に4失点を許し、追いかける展開が続いた。それでも7回に2点を返すと、8回に小野寺 応助捕手(3年)が試合を振り出しに戻す同点打を放った。小野寺は、「自分の弱点であるインコースが今日は捌けていなかったので、相手バッテリーが攻めてくると思った」という読み通り、インコース高めのストレートを強振した。直井監督も、「県大会から”いいところでの小野寺”というのがあった。秋に怪我をしてマスクを被れなかった悔しさを死に物狂いで脱却してくれた」と称えていた。

関東大会初優勝を飾り、夏に向けても弾みをつける結果となった。直井監督は、「夏の甲子園を是が非でも勝ち取りたい。全国で勝ちたいということを目標にしてきた。毎年涙を流す3年生も見てきて、今年も覚悟を決めた1年だった」と語り、「選手達にはもう夏だぞと。力強く伝えたいと思います」と、既に切り替え、夏にかける強い思いを口にしていた。

【トーナメント表】春季関東大会 結果一覧

<関連記事>
◆【春季関東大会】白鷗大足利が初優勝!最後はタイブレークの末サヨナラ死球で幕切れ!
◆【春季関東大会4強チーム紹介】プロ注・昆野と山口の二枚看板が完成した白鷗大足利!プロ注目投手擁する前橋商、東海大相模を撃破した打線は強力だ!
◆【春季関東大会】超強力打線・帝京の快進撃が止まる! 白鷗大足利・昆野の攻略ならず、13年ぶりの夏への課題は「大黒柱の育成」
◆【春季関東大会注目投手一覧】
◆【春季関東大会注目野手一覧】

 

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.26

【岩手】27日に抽選会!春6連覇の花巻東と、春準V・盛岡大附の「2強」が軸<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.26

【北北海道】旭川支部予選で、旭川実の151キロ右腕・田中が6回完全、11連続を含む15奪三振の快投【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】