試合レポート

【千葉】準々決勝 専大松戸 vs 千葉経大附

2023.09.25


専大松戸・中山凱

専大松戸、4失策8失点でもベスト4 勝利の立役者は捕手転向の大型野手

<第76回秋季千葉県高校野球大会:専大松戸9ー8千葉経大附>◇24日◇準々決勝◇千葉県総合スポーツセンター

3季連続で県優勝の専大松戸。前チームは実に隙がない試合運びが魅力的だったが、やはり新チームだけに、どうしても未熟な部分はある。今年は持丸監督が指摘するように、守備面の課題が多い。準々決勝の千葉経大附戦では、3回まで4失策6失点を喫し、3回表を終わって、2対6の4点ビハインドだった。

千葉経大附の強打がもちろん目立っていた部分はあるが、しっかりと守っていれば、6失点を取られる内容ではなかった。

持丸監督は「負ける試合はこんなものかな」と思いながらも、選手たちの表情を見て、なんとかいけるのではないかと思ったという。

「6点取られても、静かになる雰囲気もなく、しっかりと落ち着いているのが見えました」

それは、大型遊撃手・中山 凱(2年)が捕手に転向したのが大きな要因だろう。持丸監督は中山の遊撃手としての守備力、視野の広さ、強肩ぶりを評価し、「本当は転向させたくないんですが、今のチームで中山以上の捕手がいない」と語るように、扇の要といえる捕手で任せられる選手が現時点で中山しなかった。遊撃手の中山の守備力を捨ててまでの決断は、この試合で大きく生きる。

主将でもある中山は「とにかくアウトを1つずつ取ろうと思いました。まだ序盤だったので、1点ずつ取りに行こうと思いました」と語る。冷静に試合を進める主将の姿を見て、ナインも落ち着きを取り戻し、3回、4回に1点ずつ取り返し、5回には千葉経大附のミスも重なって同点に追いつき、さらに鵜澤 覚斗内野手(1年)の適時打で勝ち越しに成功した。6回裏には中山の適時打で8対6とする。逃げ切りたい専大松戸だったが、8回表に同点に追いつかれてしまう。

しかし、試合を決める流れを作ったのは、またしても中山だった。9回の守り、先頭打者に出塁を許したが、自慢の強肩で二塁盗塁を阻止した。二塁送球1.9秒台の強肩がさく裂。この試合3度目の盗塁阻止だった。その裏、自身が三塁打を放ち、4番・水谷 南音内野手(2年)の適時打でサヨナラ勝ちを決めた。

持丸監督は試合後、この試合について「このように逆転勝ちできたのは、上級生の経験が財産になっているかなと思います」と語る。前チームの選手たちは後半に強かった。主将の中山はその中心選手。ビハインドになっても動じない選手が主将で正捕手なのは心強い。

一方で、このチームの課題を語った。

「まず守りをなんとかしないと関東(大会)は行けません。この1年は中山以上のショートが浮上するか、そして中山をショートに戻せるぐらいの捕手がでてきてほしいと思っています。とはいえ、捕手・中山はとにかく肩が強いですし、走者を刺すことができる。その点は去年の捕手より上ではないかと思っています」

中山は高く評価しつつも「まだ自分たちの野球を確立できていないので、その点も課題と見ています」と勝利しながらも、指揮官として、冷静に今年のチームの現状を語った。

巧打者も多く、千葉県全体でみると選手の力量は高い。甲子園を目指すとなると課題は山積みだが、勝つことで反省を生かす機会はすぐに訪れる。まずは次の準決勝を、その機会にする。

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.23

【宮城】24日に抽選会!仙台育英優位も、他校にも十分チャンスあり、ノーシード東北の抽選結果にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】