Column

出動!球児に聞き隊!【オフシーズン、体重アップのためにどんなことに取り組んだ?】

2016.03.23

 練習試合が解禁され、選抜もいよいよ始まりましたね!寒い冬を春、夏へと繋げるべくどのようなことに取り組んできたのでしょうか。
そんな今回は、オフシーズンの体重アップのために取り組んだことについて調査しました!

オフシーズン、体重アップのためにどんなことに取り組んだ?

1位 食事
6割以上の球児が、日々の食事から体重アップにつなげているようです!
球児の声を聞いてみると、「空腹の時間を減らす」、「暇さえあれば口に何かを入れる」、「時間があれば食べる」という声が多く、時間を見つけては食事の時間に繋げるようにしていたようですね!
食べるものとしては、鶏の胸肉や炭水化物、タンパク質を中心に食べているようです。また、「1日10食」、「弁当を2箱分食べる」、「捕食のおにぎり1日6個」、「ご飯1日8杯」、「1日10号」などと具体的にどのくらい食べるかを決めて体重アップする球児も見られました!
そして、「吐きそうになるまで食べる」という限界まで食べ続ける球児や、「肉、肉とりあえず肉を食べる」という肉食球児も!

2位 食事+ウエイト
次に多かった声が、第1位の食事と一緒にウエイトをする球児でした。
食前や食後にウエイトをすることで、更に筋肉につなげているそうです。
食事を食べることだけでなく、その前や後にもうひと踏ん張りして頑張る球児もいました!

3位 プロテイン
そして、最後にランクインしたのが、サプリメントのプロテイン!
高校野球ドットコムでも以前ご紹介しましたが、摂取は「朝食時」、「運動30分以内」、「就寝前」のタイミングがいいとお話がありました!球児もプロテインを飲む際は、「練習後にプロテイン」「2号ののご飯を食べてからプロテイン」というようにタイミングも考え摂取しているそうです。

 ウエイトやプロテインがランクインしたものの、どちらも食事の前後にしていることが多く、食事を大切にしていることがわかる調査でした!食べることで体を大きくすることがやはり大切なようですね。また、「ひたすら食べる」と同じように、「ひたすら寝る」という声もありました。
皆さんの体重アップの方法はこの中にありましたか?人それぞれやり方はありますが、その大きくなった体で、更に春、夏と活躍の場を広げて行ってくださいね!
今後も、全国各地の球児を直撃し、考えの傾向やトレンドを紹介していきたいと思います!乞うご期待!

このページのトップへ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.28

スコアラーが8ヵ月後エースに急成長! オリドラ2ルーキーを輩出した聖カタリナ学園(愛媛)に今年も190cm大型投手が現れる!

2024.06.28

ノーシードのダークホース本命?!翔凜がノーサインで大躍進を狙う!

2024.06.28

高知と明徳義塾の一騎打ち!29日に高知抽選会!【2024年夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.26

【北北海道】北見支部では春全道4強の遠軽が登場、クラーク記念国際と好勝負演じた力見せる【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!