News

夏の食欲不振を克服しよう

2021.08.13

夏の食欲不振を克服しよう | 高校野球ドットコム
発酵食品には漬け物の他にもチーズ、パンなどがあるので、食べやすいものを積極的にとろう

 暑い日々が続くと、練習やトレーニングで体を動かすことだけではなく、暑さなどの環境によっても体力的な消耗が大きくなります。人によっては「夏場にいつも痩せてしまう」「なかなか食欲がわかない」といった悩みを抱える選手も少なくないのではないでしょうか。夏の体力を維持するためにもしっかり食べることはアスリートにとって大事なことの一つです。

【暑い環境で練習した後は体を冷やそう】
 暑い中で練習を行う際は、熱中症にならないように水分・塩分補給を行っていると思いますが、体を動かすことで体温は平熱時よりは上昇します。また暑い環境下での運動後には食欲を抑制するホルモン(ペプチドYY)が増加すると言われており、なかなか食べる気が起きないのは内分泌系の作用による影響も考えられます。

 このような場合は外部からの冷却が効果的であると言われており、具体的には水風呂や冷水と温水の交代浴などが挙げられます。交代浴を自宅で行う場合は温水(38℃〜42℃)を3分程度全身浴した後に、冷たいシャワー(15℃〜20℃)を30秒程度行い、これを繰り返して最後は冷水で終わるようにします。特に冷たいシャワー浴びる際は、手や足など動静脈吻合(ふんごう)と呼ばれる動脈と静脈を結ぶバイパスのような血管(AVA血管)がある場所をしっかり冷やすと良いでしょう。

【食事は量ではなく回数を意識しよう】
 食欲がわかない中で食べることはなかなかむずかしいのですが、こうした状態の時に心がけてほしいことは、

1)よく噛んで食べる
2)食事量にこだわらず、補食などを活用しながら回数を増やす
3)食欲増進が期待できるものを食べる

といったことです。よく噛んで食べることは、唾液が分泌されて胃腸での消化吸収を助けることにつながります。食欲がわかないということは胃腸の働きも低下していることが考えられるためです。

 また麺類は食べやすい一方で、咀嚼する回数が減ってしまうことが懸念されます。麺類だけではなくバランスの良い食事をとるように心がけましょう。また1度にたくさん食べることはむずかしいと思いますので、食べられる量をきちんと摂った上で、補食などを活用しながら回数を増やすことを意識してみましょう。

 さらに食欲を刺激するような食べもの(ネバネバしたもの、夏野菜、納豆やヨーグルト、キムチなどの発酵食品、お酢など酸味のあるもの)を積極的にとるようにしてみましょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.27

慶應ボーイの学生監督が率いる慶應志木 来る夏は「現役の時よりも緊張するかもしれません」

2024.06.27

山形の組み合わせ決定!2年ぶり甲子園狙う鶴岡東は山形中央と南陽の勝者と対決<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.27

【徳島】28日に抽選会!阿南光・吉岡を攻略する高校が現れるか<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.27

【明日開幕!愛知大会展望】 ノーシードから4連覇狙う愛工大名電を止めるのはどこだ!? モイセエフを再び甲子園で見られるのか? 春の東海王者・中京大中京は8強までに二つの壁

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.22

南北海道室蘭支部が開幕!北海道栄、苫小牧中央がコールド発進【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】