News

智辯学園出身・村上は、ソフトバンク投手のように出世できるか

2021.09.25

智辯学園出身・村上は、ソフトバンク投手のように出世できるか | 高校野球ドットコム
高校時代の村上 頌樹(智辯学園出身)

 今シーズンの阪神は一軍だけではなく二軍でも首位争いを演じている。7月30日からはウエスタン・リーグだけではなく、ファーム新記録となる18連勝をマーク。9月21日終了時点で2位のソフトバンクと0.5ゲーム差で首位となっており、その行方が注目されている。

 そんな阪神二軍を支えているのが村上 頌樹だ。智弁学園時代には甲子園で優勝を飾った右腕は、東洋大を経て2020年ドラフト5位で阪神に入団。一軍では2試合の登板で防御率16.88とプロの洗礼を浴びたが、二軍では10勝1敗、防御率2.23の好成績を残し勝ち星と防御率のランキングでトップを走っている。二軍でタイトルを獲得し来シーズン以降の飛躍へと繋げたいところだろう。

 さて、ウエスタン・リーグで最優秀防御率のタイトルを獲得した選手は、それ以降に一軍で結果を残すことができているのだろうか。2010年から2020年までのタイトルホルダーを振り返ってみたい。

 11人のタイトルホルダーの中では千賀滉大(ソフトバンク)の存在がひと際目立つ。2010年育成ドラフト4位で蒲郡からソフトバンクへ入団した千賀は、2年目の4月に支配下登録を勝ち取った。同年、一軍では2試合の登板にとどまったものの、二軍では21試合に登板し7勝3敗、防御率1.33の成績で最優秀防御率のタイトルを獲得。翌2013年には一軍で51試合に登板しているがその足がかりを作った。

 2015年には岩嵜 翔(ソフトバンク)が最優秀防御率のタイトルを獲得した。2007年高校生ドラフト1巡目で指名を受け、市立船橋高からソフトバンクに入団した右腕は、1年目から一軍で登板し2014年までに115試合に登板していた。

 しかし2015年は一軍で結果を出せず、二軍生活が長かった。そのなかで10勝2敗、防御率1.66の成績で最多勝と最優秀防御率、最高勝率のタイトルを獲得。翌2016年からは再び一軍に定着し、中継ぎに軸足を移した2017年には最優秀中継ぎのタイトルを獲得した。

 この2人に代表されるように11年間でソフトバンクから5人の選手が、ウエスタン・リーグで最優秀防御率のタイトルに輝いている。そんなソフトバンクの次に多い4人のタイトルホルダーを輩出しているのが阪神だ。しかしその実情は厳しい。

 阪神は、鄭凱文(阪神/2011年)、白仁田寛和(阪神/2013年)、二神一人(阪神/2014年)、福永春吾(阪神/2018年)と4人が最優秀防御率のタイトルを獲得したが、いずれも一軍では結果を残すことができなかった。

 今年、村上は最優秀防御率のタイトルを獲得し、その上で来シーズン以降一軍で結果を残すことができるだろうか。その投球に注目したい。

<ウエスタン・リーグ最優秀防御率>

2020年(防御率2.53)大竹耕太郎(ソフトバンク)
2019年(防御率3.02)中田賢一(ソフトバンク)
2018年(防御率3.80)福永春吾(阪神)
2017年(防御率2.10)阿知羅拓馬(中日)
2016年(防御率1.49)山田大樹(ソフトバンク)
2015年(防御率1.66)岩嵜翔(ソフトバンク)
2014年(防御率2.02)二神一人(阪神)
2013年(防御率2.17)白仁田寛和(阪神)
2012年(防御率1.33)千賀滉大(ソフトバンク)
2011年(防御率1.72)鄭凱文(阪神)
2010年(防御率2.86)岩田慎司(中日)

※数字は2021年9月21日終了時点

(記事:勝田 聡

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.25

【南北海道】函館支部では第3シードの函館西と函館大有斗が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では、第2シード苫小牧工が代表決定戦進出を狙う【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】