試合レポート

常総学院vs東海大甲府

2020.10.31

単打でつなぐ常総学院が6回コールドで東海大甲府を下し決勝進出!

 10月31日、関東大会準決勝は常総学院東海大甲府に10対0の6回コールド勝ちを収め、5年ぶりの決勝進出を決めた。

 関東大会準決勝は投手起用が分かれる。エースが登板するか、それとも登板していない控え投手を投げさせるのか。常総学院はダブルエースとして期待される大川 慈英で、東海大甲府はエースの若山 恵斗ではなく、左腕の加藤 太陽が登板することに。試合は常総学院が序盤から流れをつかんだ。

 1回裏、常総学院は4番青木 良弘の適時打で1点を先制。さらに4回裏には押し出し四球、1番宮原 一綺の犠飛、2番伊藤 琢磨の走者一掃の適時三塁打で5対0と点差を広げた。その後も安打を重ね、6回裏、7番塙 紫音の適時三塁打で10対0。6回コールド勝ちが決まった。常総学院は3試合連続で9得点以上と、攻撃力の高さを発揮。

 この得点力の高さだけ見てしまうと、長打が多く出ているイメージを持ってしまうが、この試合、13安打中、長打になったのは2本。大会全体を振り返っても、39安打中、二塁打5本、三塁打3本、長打率.549と、全体的に単打が多く、同じく決勝に進出した健大高崎と比較すると、健大高崎は36安打中、二塁打7本、三塁打2本、本塁打6本。長打率.707と大きな差がある。

 これはどちらも正しく、健大高崎は今のレギュラーたちが入学時から2年かけて強力打線を作り上げてきた。一方、常総学院はもちろん長打力がないわけではないが、それを追いかけるのではなく、勝利のために、選手の特性を見抜いた結果が、今回の打撃スタイルなのだろう。打撃のメカニズム、選手の体格を見ても本塁打を打てるような選手ではないので、正しい方向性だといえる。

 そして好投手・大川 慈英も6回まで1安打無失点の好投。このピッチングだけ見れば、来年のドラフト候補として推せるものだった。

 ゆったりとしたテークバックから一気に腕を振りだす投球フォームから投げ込む常時140キロ前後(最速145キロ)の直球、130キロ前後のカットボール系の変化球、120キロ前後のスライダー、チェンジアップを投げ分け、5回まで無安打の投球。

 力任せに腕を振るのではなく、リリースまで余計な力を入れずに脱力した動きから投げることができる。6月に常総学院のグラウンドに訪問したとき、剛のイメージがあるエース・秋本とは違って、しなやかさが目についた大川だが、さらに力強さが増した感がある。常総学院は、島田監督がこの4月から就任し、投手の管理を徹底的に行い、佐々木前監督の時代から重大な故障をさせないよう、気を配ってきた。

 またトレーニングにも気を使うチームなので、そうした積み重ねが145キロ前後の速球を投げ込むまでにつながっているのだろう。昨年、ドラフト候補に挙がっていた一條力真とタイプが少し似ているが、一條の2年秋の速球の威力、スピードよりも上なので、さらに縦系の変化球をマスターすれば、ドラフト候補として大きく評価を上げる可能性を持っている。

 今年は驚くようなスラッガーもいなければ、150キロを投げられる投手はいない。ただ、往年の常総学院を思い出すようなチームであることは間違いない。

 敗れた東海大甲府は若山を使わず、控え投手を育てようという明確な意図が見えた。東海大相模を破った試合を見れば強力チームであることは確か。また投打で鍛え上げて、来春には強い東海大甲府を見せることを期待したい。

(文・=編集部

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.28

スコアラーが8ヵ月後エースに急成長! オリドラ2ルーキーを輩出した聖カタリナ学園(愛媛)に今年も190cm大型投手が現れる!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

高知と明徳義塾の一騎打ち!29日に高知抽選会!【2024年夏の甲子園】

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉