試合レポート

上尾vs朝霞

2017.09.29

上尾のリードオフマン・小川が4安打2打点の活躍で、準決勝進出!

上尾vs朝霞 | 高校野球ドットコム
小川 竜太朗(上尾)

 春日部共栄を破った上尾と、西武台を破った朝霞との対決。試合は1回表、上尾は1番小川 竜太朗が右前安打で出塁すると、その後、二死二塁となって4番村上達也が右中間を破る二塁打を放ち、1点を先制。しかし2回裏、浅香は6番中嶋が右中間へ二塁打を打つと、7番斎藤の中前適時打で同点に追いつき、1対1の同点に。1対1のまま5回を折り返すと、無死一塁から1番小川がライト線を破る適時三塁打で勝ち越しに成功。一死三塁から3番白野の中犠飛へ1点を追加する。

 8回表、上尾はまたも1番小川からチャンスメイク。小川はストレートを押っ付けて左前安打。これで小川は3安打目。小川はバットコントロールが実によい。スクエアスタンスで立ち、しっかりとトップを形成して、最短距離のスイング軌道でボールをとらえることができる選手。守備機会は少なかったが、ミートセンスも非常に高く、バランスが取れた選手だといえる。満塁のチャンスから犠飛で1点を追加すると、9回表には、またしても、1番小川が4安打目となるタイムリーで5対1と突き放しに成功した。小川は今年の埼玉県では屈指の左の好打者といえるのではないだろうか。

 投げては背番号10の木村が朝霞打線を1失点に抑え、完投勝利。見事に準決勝進出を決めた。上尾は、どの選手も気合が入っていて、統一された動きを見ると、昔ながらの高校野球を実感させられるチーム。だからといって、やらされているわけではなく、選手が主体となって動いている。特に1番の小川は自分の感性で野球ができている。集中力の高さが強く感じられ、非常に良い選手である。

 関東大会出場をかけた戦いは、浦和学院を破った市立川越と対戦。ともに長年、埼玉を盛り上げてきた公立校同士の戦いは大きく盛り上がることは間違いない。

 敗れた朝霞は打線のレベルが高く、振れている選手が多かった。投手力を強化し、さらに上位を目指したい。

(文・写真=河嶋 宗一

上尾vs朝霞 | 高校野球ドットコム
注目記事
2017年秋季大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.27

慶應ボーイの学生監督が率いる慶應志木 来る夏は「現役の時よりも緊張するかもしれません」

2024.06.26

【南北海道】函館支部では函館大有斗が9回サヨナラ、函館大谷はコールド勝ち【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【南北海道】室蘭支部では、第3シードの苫小牧東と鵡川が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!