試合レポート

世田谷学園vs安田学園

2011.04.02

世田谷学園vs安田学園 | 高校野球ドットコム

先発・荻田君(世田谷学園)

攻守に自分たちのリズムで戦えた世田谷学園が快勝

昨秋の東京都大会で、甲子園ベスト8入りした関東一を迎え撃って堂々と倒した世田谷学園
この試合では、それからさらにまとまりを増し、チームとしても進化していることを示してくれた。

世田谷学園の先発・荻田君はテンポのいい投球でスライダーを決め球にして、しっかりと低めに集めて巧みに打たせていくタイプだ。
スーッと沈んでいくようなスライダーで、打席で立っていると打者としては思わず振らされてしまったという感じではないだろうか。
荻田君もそれを承知で、スピードで抑えるというのではなくて、投球の構成で打者を幻惑していくというものだった。それが見事にハマって、結果的には2回に野崎君に打たれた左翼線の三塁打のみの1安打ピッチングだった。この走者を犠飛で帰されて先制は許したものの、少しも慌てなかった。

すぐに、世田谷学園も3回に8番柴田君と1番横溝君の安打で一三塁とし、送球がそれる間に柴田君が帰って同点とした。

そして、4回には2死一三塁から7番島尾君が右越三塁打して二者を迎え入れて突き放した。5回にも、1死から横溝君が右越三塁打すると石川君も左越二塁打。安田学園の外野陣もやや浅めに守っていたのだが、世田谷学園打線は相次いで外野の頭を越えていった。三盗後、大内君の中前タイムリー打で5点目が入った。

これで、世田谷学園は完全に自分たちの試合運びのペースを掴んだ。5~8回は荻田君が3人ずつでピシャリと抑える。よく、「守りから攻撃のリズムを作る」というが、世田谷学園の場合は、「攻撃から自分たちの守りにいいリズムを作る」という形で戦えたようだ。

ただ、安田学園としても、攻守にもうひとつ工夫も欲しかった。
特に、完全に荻田君の術中にハマった打線は、打たされ続けて凡打を繰り返してしまった。


世田谷学園vs安田学園 | 高校野球ドットコム

左腕鮎田君(安田学園)

左腕鮎田君は、5失点こそあったものの、立ち上がりに披露していた大きな左腕独特のカーブなどはかなり有効なのではないだろうか。ただ、打たせて取っていくタイプだけに、送球ミスは避けたいところだったし、打者によって守備位置を変えていくなど、バックの援護は欲しかったところだろう。

今大会は、先の東日本大震災の影響で、東京都は一次予選大会が中止となった。
この大会を一つの目標として冬の練習に励んできて、その成果を試してみたい選手たちにとっては、残念な結果になってしまった。
しかし、今の被災地の現実を考えれば、野球が出来るだけでも幸せという気持ちを再認識することになるだろう。東京都高野連としても、この大会の開催に関しても頭を痛めていたというが、「がんばろう!日本」のスローガンを掲げ、何とか尽力しようと義援金活動を行うこととし募金箱も設置した。
いつもとは少し異なる雰囲気の中の大会となったが、選手たちの思いは変わらないはずだ。
いや、今まで以上に、野球のやれる喜びを感受してプレーしてほしいと願っている。

(文=手束 仁

 

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.22

【鹿児島】神村学園は鹿児島商と沖永良部の勝者と対戦、鹿児島実は大島と初戦で対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

【岐阜】県立岐阜商は高山西と対戦、同ブロックに中京<2024夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

【愛媛】23日に抽選会!名門・松山商が1歩リード、済美、今治西が追う展開か<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.24

春季近畿大会注目選手17人! 智辯和歌山の大型右腕、大阪学院大高の全国トップレベル遊撃手、天理のスラッガーコンビら逸材がこぞって出場!