試合レポート

徳之島vs加治木

2012.07.20

「良い試合」で終わらせない

延長戦までもつれた。
今までなら負けても「良い試合だった」と言っていたかもしれない。だが徳之島は「良い試合」で終わらせず勝った。

「勝ち方が分かってきた。今までの経験が生きました」。田村正和監督は言葉に力を込めた。

中盤までの劣勢の展開を跳ね返したのは、「つなぐ打撃」と「冷静な守り」だった。
「5回まではつなぐ打撃ができなかった。監督さんに言われた『後ろにつなぐ』打撃が後半はできました」と話した当裕也主将(3年)。

6回の同点劇、延長10回のサヨナラの場面はいずれも8番永大志(2年)から始まって、低い打球やセーフティーバントでつないでチャンスを広げて、奪ったものだ。
決勝点のセーフティースクイズを決めた大久達也(3年)は「ファールでもいいからと言われたので、楽な気持ちでできた」と言う。劇的な展開の中でも、落ち着いて与えられた仕事をやり切った。

守備では9回に相手のスクイズを外したシーンが見事だった。
8回裏は走塁ミスで好機を逸し、逆に一死三塁と勝ち越しのピンチを招く。「前の試合でも加治木は初球スクイズをやっていたので、稲村が思い切って外してくれた」と前元。
狭殺プレーも冷静に対処してピンチを脱した。10回一死満塁の場面も併殺で切り抜けた。終わってみれば初戦から3試合連続の無失策試合だった。

鹿児島市での滞在期間は2週間を過ぎようとしている。
これまでなら滞在期間の長さが勝利への欲を削ぐこともあったが、今の徳之島にそれはない。この日は「昨年同じ3回戦で負けた加治木に絶対勝ちたい」(当主将)気持ちが最後まで途切れなかった。

劇的なサヨナラ勝ちで、はしゃぐナインを古市幸司部長が一括して試合終了のあいさつを急がせた。
「相手に失礼。それにまだ大会は終わっていませんから」と古市部長。

共に戦った相手への気遣い。そして本気で頂点を狙う覚悟が読み取れた。

(文=政純一郎)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.22

【鹿児島】神村学園は鹿児島商と沖永良部の勝者と対戦、鹿児島実は大島と初戦で対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

【岐阜】県立岐阜商は高山西と対戦、同ブロックに中京<2024夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

【愛媛】23日に抽選会!名門・松山商が1歩リード、済美、今治西が追う展開か<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.24

春季近畿大会注目選手17人! 智辯和歌山の大型右腕、大阪学院大高の全国トップレベル遊撃手、天理のスラッガーコンビら逸材がこぞって出場!