試合レポート

二松学舎大附vs都立広尾

2021.07.26

ドラフト候補左腕・秋山正雲の独壇場。投げては13奪三振無失点&打っては貴重な先制3ラン

 二松学舎大附都立広尾の一戦は、二松学舎大附のエース・秋山正雲の独壇場とも言っていい試合だった。

 秋山の投球については、春季大会、6月の練習試合と見てきているが、進化の跡が見える。常時130キロ後半〜最速142キロの直球はクロス気味にくい込み、打ち難いコースにビシバシ決まるのだ。高めのストレートも、力のない浮いたボールではなく、回転数の高いストレートで、思わず振ってしまうほどの凄みがある。

 ドラフト候補に挙がる投手をチェックするために、地方大会や中継を見ると、140キロを超えるストレートを投げているのに、ガンガン打たれている投手が多くいる。そういう投手に共通するのは、ベルト付近に入って振り抜かれやすいコースに投げていること。力いっぱい投げようとして、打者の打ちやすい軌道に投げてしまっているのだ。

 
 秋山のストレートの軌道を見ていくと、ふっと浮くものではなく、対角線に決まるクロスファイヤーを実現できていた。

 さらにテンポもよく、味方に良いリズムを生むことを意識している。そして2回裏、駒沢球場のライトスタンドにある大会の横断幕直撃の3ランで主導権を握る。「打順は8番ですが、他の野手と比べると余裕が感じられました」と市原監督が説明するように、スイングも鋭く、隙を逃さない技術の高さも光った。

 秋山は回を重ねるごとに内容が良くなっていく。カーブ、スライダー系の変化球の制球力も高まり、6回表の場面では、右打者の膝下に「これは打てないでしょ…」と思わせる138キロのストレートで2ストライクにとった後にさらに低めの変化球で三振を奪った。終盤でも球威とコントロールは衰えず、次々と三振を奪っていく。

 前半は直球主体、後半は変化球の割合を増やしつつも切れのあるストレートをねじセルなどなど、投球のコンビネーションがしっかりと成り立っていた。腕を力強く振りながらも、コントロールも抜群で、なおかつテンポも良い。申し分ない投球内容だ。


 エースの成長に市原監督は目を細める。
「秋までとにかく全力で投げるというのが見えていましたが、ここにきて、力配分ができる投球ができるようになったと思います。またなかなか点を挙げられない苦しい状況でしたが、それでもしっかりと守ってくれるところにエースとしての頼もしさが出てきたと思います」

 また秋山もエースとしての自覚が感じられる。
「自分が崩れたら、チームが崩れてしまうので。力配分、気持ちのギアチェンジなどそうお言うのは工夫をしました」

 走者を背負った場面でも力を入れて腕を振るのではなく、気持ちを入れる。意味合いは似ているかもしれないが、なるべく力まずにベストストレートを投げる工夫が感じられた。

 8回を投げ、13奪三振、無失点。大きく評価を高める投球になったことは間違いない。

 対する都立広尾の・石黒和は最速140キロの速球を投げる右の好投手として注目されていたが、前評判通りの逸材だった。バランスの良い足上げから、滑らかな体重移動から投げ込む直球は常時130キロ〜133キロを計測し、そのストレートが膝下、コーナーギリギリに決まり、120キロのスライダーも手元で曲がる。強気に内角を攻めながらも、二松学舎大附打線はなかなか1本が出なかった。

 そんな苦しい状況だったが、6回裏、一死二、三塁から7番丸山の2点適時打、8回裏には丸山丈司の本塁打で6対0として、二死一、二塁から代打・日笠の中前適時打で7対0となり、二松学舎大附の8回コールド勝ちが決まった。 

 コールド負けとなったが、次のステージでも十分続けていける好投手で、大学以降で脚光を浴びる可能性を持った逸材ではないだろうか。

(取材=河嶋 宗一

二松学舎大附vs都立広尾 | 高校野球ドットコム刻々と変わる首都・東京の動きを早く・詳しくお伝えします。
そして、甲子園切符をつかむチームは…夏の高校野球東京大会の試合も熱くお届けします!
TOKYO MX「news TOKYO FLAG」(月~金 午後8時~  土・日午後6時~)

【トーナメント表】第103回東東京大会の結果
【レポート一覧】第103回東東京大会
【レポート一覧】第103回大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.26

【岩手】27日に抽選会!春6連覇の花巻東と、春準V・盛岡大附の「2強」が軸<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.26

【北北海道】旭川支部予選で、旭川実の151キロ右腕・田中が6回完全、11連続を含む15奪三振の快投【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!