試合レポート

総合技術vs尾道

2011.07.20

“最初の決勝戦”総合技術が尾道に逆転勝ち

 センバツ出場校・総合技術にとって、尾道戦の位置付けは“最初の決勝戦”だった。「小田(浩)監督から最初の決勝戦だと言われました。選手もそのような気持ちで戦いました」。総合技術・重舎(おもや)塁主将は試合前の意気込みを振り返る。
 秋季大会の覇者・尾道vs春季大会の覇者・総合技術。決勝でも不思議のないカードが早くも3回戦で実現した。過去、この世代に限れば公式戦では1勝1敗。昨秋・広島大会準決勝では尾道が勝利、同・中国大会準々決勝では総合技術が勝利。広島商OB同士の監督対決は、最終決戦を迎えた。

 台風が去り風の影響は徐々になくなっても、尾道の戦略に総合技術は苦戦する。バントの失敗、盗塁死と総合技術が得意とするきめ細かな野球をさせてもらえない。そんなストレスを一気に解消する場面が8回にやってきた。1点のリードを許した2死満塁から、5番の有村悠也は高めに浮いたスライダーを引きつけた。逆転となる2点左前適時打に一塁ベース上で小さくガッツポーズを見せた。それまで厳しい表情で試合を見守った小田監督からも、ようやく笑みがこぼれた。
 9回にエース左腕の伊田有希尾道打線を3者凡退に抑えて逃げ切った。「この世代のチームになってから、公式戦で負けた広島県内のチームは尾道だけ。1勝1敗だったから、選手も決着をつけるつもりでいたと思う」。最初の大きな関門を突破して、小田監督は胸をなでおろした。

 決勝打を放った有村は「相手は強いチーム。接戦になるのは分かっていました。粘り強くうまく打つことができました」と話す。3打席目までは死球での出塁のみで、残りの2打席は凡打を繰り返していた。小田監督の「自分のやってきたことを打席に入って思い出してほしい」というアドバイスを聞いて、8回の打席では不思議と落ち着くことができた。


 試合後には、想定外の結果を耳にした。県内のライバルの1つとして捉えていた広陵が3回戦で近大福山に逆転負けを喫した。有村は広陵の主砲・丸子達也と呉市内の同じ町内に住む野球仲間だった。幼稚園から中学まで同じ。ヤングリーグの呉ファイターズ(硬式)でもチームメートだった。「決勝で会うと思っていました。いい選手だし、学ぶことも多かった」。高校進学後も電話などで連絡を取り合っていた。開会式ではお互いの健闘を誓い合っていた。「ここからは1戦1戦を大切にして戦っていきたいです」。広陵広島商など強豪校が早い段階で敗れ去る今大会。幼なじみの敗戦を教訓にして、有村は春に続いて甲子園の舞台を踏む気持ちをさらに高めていた。

 一方、“広島県内№1右腕”としての評価を受けてきた尾道川本祐輔の高校野球生活は終わった。昨秋の広島大会では尾道高校の初優勝に貢献した。MAX143キロを誇る右腕は粘りの投球を見せた。7回1死一塁から重舎の投前バントを二塁で刺すなどフィールディングのよさも披露。しかし、8回に死球や安打から2死満塁のピンチを背負い、有村に逆転打を許した。
 8回2失点。この日はMAX136キロながら直球のキレを取り戻していた。「立ち上がりから1球1球丁寧に投げようと思っていました。スライダーの曲がりはダメだったけど、直球とチェンジアップはよかったです」と自らの投球に及第点を与えた。

 球速が出なかったのにも理由があった。実は5月頭から6月中旬まで右足首捻挫のため、走り込みができなかった。今大会初戦までの約1ヵ月の間に、何とか本番に間に合わせた状態だった。「できることはやりました。悔いはありません」。この1年間で「フォームのバランスがいいし、肘の使い方がうまい」という理由から広島・前田健太投手のVTRを何度も繰り返して見て、練習でいい部分を真似てきた。この敗戦に悔しさをにじませながらも、川本は尾道高校甲子園初出場の夢を後輩に託していた。

 北須賀俊彰監督は「今まで監督してきて一番いいチームだった。このチームでできることはやり切ったと思う。川本もここまでよく成長した」と教え子たちの成長に目を細めていた。

(文=編集部)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.27

慶應ボーイの学生監督が率いる慶應志木 来る夏は「現役の時よりも緊張するかもしれません」

2024.06.26

【南北海道】函館支部では函館大有斗が9回サヨナラ、函館大谷はコールド勝ち【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【南北海道】室蘭支部では、第3シードの苫小牧東と鵡川が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!