試合レポート

城北vs徳島科学技術

2012.07.20

学習実らせる

戦前は右中間を固める右打者3番の宮城俊、左打者田岡加夢伊を中心に、強打で鳴らす徳島科学技術の優勢が予想されたこの一戦。だが、試合開始から2時間17分後、勝利の雄叫びを上げていたのは徳島城北であった。

勝利の立役者となったのは何といってもエースの山下渓登(3年)である。136球を投げ5安打6四球3奪三振という投球内容以上に、インパクトを残したのは劇的なバランス感覚の改善。これまでガチガチに固まったまま力任せに投げていた上体は下半身と連動し、生きたボールが次々と川上耕平(2年)のミットに突き刺さることに。この日の最速は129キロながら、スライダー、「夏まで封印していた」左打者外角へのフォークも含めた球威は素晴らしいものがあった。

なぜ彼がそこまで変われたのか?そのキーマンは今年4月に新野から異動。海部時代以来3年ぶりに指揮を執ることになった福井健太監督である。

「バランスのトレーニングは春からやってきました」
「6月の県総体では1対8で同じ徳島科学技術さんに7回コールド負け。そこからは練習間の切り替えやダッシュなど強豪と接戦に持ち込む練習をしてきたが、本当によくやってくれた」とまずはチームの急成長を絶賛した31歳の青年指揮官は、山下に加えた改善ポイントを端的に語る。


では、具体的には?本人の弁を聴こう。
「これまでは正直、体の使い方が分からなかったんです。ただ、4月に福井監督が就任してからはマンツーマンで教えてもらったのがよかったです。

そこで、まず言われたのは『もっと力を抜け』ということ。そこでグラブのセット位置を下げました。これで腕がスムーズに出るようになった。次に心がけたのは振り切ること。そして高校野球ドットコムで腰の回転と左足の踏ん張りについて掲載があったので、それを見て工夫してみたら6月から投球が安定してきました」。

そしもう1つ見逃せないのが、冬の練習で彼が独自に編み出した「学習ロードワーク」である。、これには少々の説明が必要だろう。

「冬の間は一日10kmくらいペースを変えて走りに行っていたんですが、周囲には色々な学校のグラウンドがあったので、その練習も外から見るようにしました。例えば生光学園は遅くまで練習をやっていたので、『練習時間が3時間しか取れない僕らはもっと効率よく練習をしなくてはいけない』と思いましたし、色々と参考になりました」。

迷いの中でも探究心を失わなかった山下の姿勢。それが新しい師と出逢ったことで線となり、面となり急成長につながったのである。
「左打者にいいピッチングができたのは自信になります」と、2回戦へ向けての成果を饒舌に話すエース。その表情はまるで夏の太陽のように晴れやかなものだった。

(文=寺下友徳)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

夏の滋賀を盛り上げる23人の逸材を紹介!近畿屈指の大型遊撃手・岩井(滋賀学園)、名門・近江の大エース西山など投打に人材揃い

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.24

昨夏甲子園出場の文星芸大附の卒業生進路紹介!主力は上武大、国士舘大、東京農業大へ進学!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】