試合レポート

佐倉vs千葉経大附

2018.09.25

佐倉、千葉経大附を上回る堅守でベスト16!

佐倉vs千葉経大附 | 高校野球ドットコム
佐倉ナイン

 ベスト16入りを目指した一戦。長嶋茂雄氏など数多くの著名人を輩出する佐倉が攻守で実力を発揮した。

 まず千葉経大附は3番の高橋の犠飛で1点を先制したまではよかったが、2回表には3失策が絡んで逆転が許す。

 千葉経大附はたまらず、4回表からエースの安藤隼斗(2年)を投入。安藤は長身で、真上から振り下ろすフォームが特徴の本格派右腕である。常時130キロ前後の速球とカーブを売りにする投手だ。

 佐倉は先発の東海林隼人(2年)。外野手登録している投手だが、コントロールが良い。120キロ前後の速球と110キロ近いスライダーを低めに丁寧に投げ分ける投手で千葉経大附打線を抑える。

 だが5回裏、一死から1番五十嵐正樹(1年)の安打で出塁すると、1番坂本 幸翼(2年)が左越え本塁打で逆転に成功する。

 安藤も130キロ前後の速球(133キロ)と125キロ前後の縦スライダーのコンビネーションで、4回から3イニングを無失点に抑えていたが、7回表、二死二、三塁から3番追川賢祐(2年)の左前安打と相手の敵失で逆転に成功した。

 投げては2番手左腕・吉岡 大翔(2年)は110キロ前後の直球、カーブを低めに丹念に投げ分け、千葉経大附打線を抑え、ベスト16入りを決めた。

 佐倉は無失策だったように、終盤まで粘り強い守備ができていた。投手も決して突出した球速を持ったわけではなく、丁寧にコーナーをついて打たせて取る投球が光った。打線も4番・古屋智紀(2年)はしっかりと振れる選手で、とにかく振って何とかしようとしている選手が多かった。ここまで勝ち進んだのもうかがえるチームだった。

 千葉経大附は4失策がすべて失点に絡んだ。球際の強さが課題になると思うが、それだけで終わってしてしまうと、千葉経大附は根本的に変わらないと思う。

 というのは、今年の千葉経大附を見て気になったのは、選手の能力を引き出すことができていないことである。エース・安藤や、この試合でセンター前ヒットを打って二塁打にした高部裕也(2年)と選手のポテンシャルの高さは佐倉よりずっと上。それでも3点しか奪えなかったのはどこにあるのか?選手の精神面にあるのか?それとも選手の能力を引き出せていないコーチングにあるのか?

 この試合を見る限り3失策した後に選手はどうも萎縮していて、ミスを恐れながらプレーしていた。佐倉の選手のような良い緊張感でプレーしているようには見えなかった。技術云々よりも根本的なところを改善しないと、同じ負けを繰り返す可能性はあるかもしれない。チームのありかたを見直すよい敗戦になることを期待したい。

(写真・河嶋宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.26

【岩手】27日に抽選会!春6連覇の花巻東と、春準V・盛岡大附の「2強」が軸<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.26

【山形】27日に抽選会!県内10連勝の鶴岡東が中心、日大山形が対抗馬<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】