試合レポート

山県vs海津明誠

2012.04.10

山県vs海津明誠 | 高校野球ドットコム

山県・安達

部員11人の山県快勝 大黒柱・安達は好素材

2・3年生合わせて部員11人の山県が序盤のリードを保って海津明誠を退け、春季県大会ベスト16入りを果たした。

少数チームということもあってか、186センチ・87キロの体躯がひと際目立つ。山県の大黒柱・安達和貴が投打に圧倒した。投げては相手打線を散発3安打に抑え、二塁を踏ませぬ完封劇。真上から投げ下ろす外国人投手のようなフォームは迫力十分で、ことごとく相手バッターを詰まらせた。打っては第3・第4打席、レフト方向へロングヒットを連発。スイングをはじめとした打席での姿がいかにも「スラッガー」で長打力抜群、ここまで高校通算18本塁打をマークしている。「来た球を打つだけです。長打は狙わず、何とかして塁に出ることを考えています」と話すが、素材の良さは一目瞭然だ。

安達だけでなく、チーム全体にも魅力がある。初回に5番井上翔太が鮮やかにセンターへ弾き返して3点タイムリー三塁打にすれば、5回裏には6番後藤隆成が猛烈なヘッドスピードのスイングでレフトスタンドへ放り込んだ。

フィールディングが良い遊撃手・森田真規をはじめ、守備も綻(ほころ)びはなく無失策。「部員11人」のイメージとは対照的に、鍛えられている印象を受けた。

篠田祥史監督は「(鍛えられているなんて)とんでもない、あまり追い込むこともなく、普通に練習しているだけです」と控えめに話し、「前の3年生14人が抜けて、新チーム結成時は(部員11人となり)憂鬱でした」と打ち明ける。「ただ、少ない人数をプラスにとらえるしかない。チームとして徹底すべきことを徹底しています」。

山県は7年前の春に県大会で準優勝するなど、野球部の伝統や土壌はある。この日ベンチ入りしなかった新入生は15人前後が入部予定で、ひとまず部員不足は解消されそうだが、3年生5名、2年生6名が中心となり、この春そして夏に大きな活躍を見せてくれそうだ。

敗れた海津明誠は4番・捕手の主将広井千晃やエース杉野勝哉、5番渡辺圭秀を中心に西濃地区大会を2位で勝ち上がったが、この日は劣勢を跳ね返せなかった。

(文=尾関 雄一朗)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

スコアラーが8ヵ月後エースに急成長! オリドラ2ルーキーを輩出した聖カタリナ学園(愛媛)に今年も190cm大型投手が現れる!

2024.06.27

慶應ボーイの学生監督が率いる慶應志木 来る夏は「現役の時よりも緊張するかもしれません」

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】