試合レポート

都立大泉vs都立総合工科

2013.07.15

大泉11与四死球でも勝つ、勇気の継投が大成功

チーム作りに関しては、いつも「打てるチームじゃないと、本気で(東京では)勝ち上がれねぇよ」ということを言っている総合工科の有馬信夫監督。試合前に会ったら、「今年は、見に来てもらうほどのチームじゃねぇよ。全然打てねぇし」などと言っていたが、そう言うのも、試合前の例によっての有馬トリックかなと思っていた。

とにかく、思い切りよくスイングしていくというのが、総合工科の打線の持ち味でもあった。ところが、この日の試合は、結果的には飛球も多くなったのだが、大泉の先発熊谷君、リリーフした中塩君の、いささかアバウトなストライクゾーンで、のらりくらりとくる投球にすっかりハマった形になってしまった。

都立大泉は先発の熊谷君は4回1死で連続四球を出した時点で交代となった。既に8個目の四死球となっていた。それでもエースでもあり、万が一に備えて三塁手として残った。代わってマウンドは、公式戦は初めてという中塩君だ。これは、都立大泉の増子良太監督としても相当思い切った勇気のいる決断だったようだが、荻野捕手に相談したところ、「球が来ていません」ということだったので、思い切って決断した。

その中塩君が、1点リードという厳しい場面で、よく辛抱しながら、何とか抑えていった。総合工科打線は飛球が多くなり、捉えたつもりの打球が外野手の間を抜くことができなかった。それに、都立大泉の外野陣もよく守った。思い切ってポジションを変えていきながら、後ろから前へという形を原則として強力打線に備えていた。


そして、2回に熊谷君自身の長打で先制し、3回にも1死二三塁から、4番の湯浅君の2点中前タイムリーで挙げたリードをキープしながら、9回には四球、犠打失策、犠打安打で無死満塁として、9番古川君が中前打して追加点。さらに、続く1番鈴木琢君が満塁で左中間に三塁打して決定的となる3点を追加して、この回4点となった。

結果的には、両投手で11四死球を与えながらの勝利となった都立大泉。増子監督は、「四死球が多いというのは、持ち味と言えば持ち味なのかもしれませんけれども、ちょっと多すぎましたね。だけど、中塩がよく投げてくれました。これは、予想以上でした」と四死球はあまり気にしていないという様子だった。

就任5年目で、何とか手ごたえを感じているとともに、「この学年(現3年生)はボクの担任でもありますから、思い入れも強いんです」と、教員としての立場からも、今年のチームにかける意気込みは強そうだ。

まさかの完敗という形になってしまった総合工科だったが、有馬監督は、きっぱりと言い棄てた。「何も言うことはないね。今年はこんなものでしかないけれども、それもこれもオレが悪いんですよ。勘違いさせたことも含めて、オレの責任だね」

(文:手束仁)

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.23

【宮城】24日に抽選会!仙台育英優位も、他校にも十分チャンスあり、ノーシード東北の抽選結果にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】