試合レポート

國學院栃木vs佐野松桜

2016.07.19

昨夏の準優勝の國學院栃木、口惜しさバネに挑んだ夏は目下進化中

 昨年夏の栃木大会は決勝で作新学院に敗れて悔しい思いをした國學院栃木。当然、新チームは、その悔しさからスタートしていた。柄目直人監督も、「あと一歩、何が足りなかったのだろう」という思いの、口惜しさからの新チームスタートだったという。しかし、選手たちは決勝まで残って戦えたことを自分たちの励みとして、後輩たちはさらにひたむきに練習に取り組んでいく姿勢を示していくようになったという。

 決して、看板選手がいるというチームではない。だから、スキがあると言われれば相手校にとっては十分スキも窺えるところがあるだろう。一滴の水もこぼさないような完璧さを求めるのではない。自分たちの可能な限り、それで精一杯の可能性を示していこうという姿勢で取り組んできた野球だ。そんな選手たちだから、大会期間中でもまだまた伸びていく余地を示しながらの戦いとなっている。

 そんな國學院栃木は、コールドゲームとしながらも、課題も十分に見い出していたところに、むしろこのチームらしさがあると言えるのかもしれない。

 初回は2四球と4番大橋君の安打で満塁として、5番兼子君が左前打して先制した。さらに満塁のビッグイニングの好機だったがここは1~6~3の併殺となって1点止まり。そして、その裏の佐野松桜は失策の走者を大山君の安打と暴投で三塁まで進めると、4番飯塚君の左犠飛で同点とした。

 そして2回、3回はどちらも走者を出しつつも、もう一つ攻撃がちぐはぐという印象だった。こうした、何となく重く詰まったような展開で序盤を終えた。

 4回になって國學院栃木は二死走者なしから下位の連続四球で塁を埋めると、1番橋本君が左中間を痛烈に破る三塁打で2者を帰した。さらに5回にも2四球と失策で加点し、なおも二死二三塁という好機に島田君の代打亀山君の一打は強烈なライナーでレフトへドライブしていく打球となったが、これが失策を招いて2者が帰りこの回3点。これで、國學院栃木としては余裕の試合運びとなるはずだった。


 ところが、無欲の佐野松桜も粘りを示す。5回から登板した左腕篠崎君に対して四球と、大山君の三遊間を破る安打で攻めて、5番三関君の中前打で1点を返した。リードをスッキリとキープしきれないというところでは、國學院栃木ベンチとしてはいくらかイライラの募るところかもしれないが、それ以上に佐野松桜の積極的にしてシンプルな対応が功を奏していたということだろう。

 それでも國學院栃木は6回には寺島君、大橋君、兼子君というクリーンアップの3連打などでさらに3点を追加して9対2でコールドゲーム成立の7点差とした。この2イニングを無失点で切り抜けてコールドとしていくことも、戦い方としては当然大事になっていくところなのだ。ところが、7回裏に佐野松桜は小松原君がフルカウントから四球で出ると、この日ここまで3安打と当っている大山君が軽く振り抜いた打球が左翼手頭上を越えて98メートルのフェンスも越える2ランとなった。こういうことがあるのもまた、夏の大会と言っていいだろう。

 これで試合は8回にも続くこととなったが、國學院栃木としては取られたら取り返すという形を実践して、8回に大橋君の二塁打から始まって2点をもう一度もぎ取って、その裏を抑えて何とかコールドゲームとした。このあたりは、精神的にも強くなっているということの証明といってもいいのではないだろうか。

 慎重を期した國學院栃木は、最後の打者に対して変則左腕の川津君を3人目の投手としてマウンドに送り込んだ。川津君も、期待通りにスッキリと抑えた。

(文=手束 仁

國學院栃木vs佐野松桜 | 高校野球ドットコム
注目記事
第98回全国高等学校野球選手権大会 特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.24

昨夏甲子園出場の文星芸大附の卒業生進路紹介!主力は上武大、国士舘大、東京農業大へ進学!

2024.06.24

夏の滋賀を盛り上げる23人の逸材を紹介!近畿屈指の大型遊撃手・岩井(滋賀学園)、名門・近江の大エース西山など投打に人材揃い

2024.06.24

【北北海道】北見支部では北見工が33得点の圧勝でコールド発進【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.19

夏の兵庫大会のヒーロー候補21人!報徳学園・今朝丸、神戸弘陵・村上の「151キロ右腕二人」が筆頭格!投打にタレント揃いの東洋大姫路にも注目

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】