試合レポート

日本文理vs長野商

2016.10.17

継投の難しさ

日本文理vs長野商 | 高校野球ドットコム

日本文理 西村勇輝

 延長10回サヨナラでベスト4進出を決めた日本文理。大井 道夫監督の「疲れたね・・・」という言葉が勝負の難しさを物語っていた。

 9回に逆転して勝った1回戦とは対照的に、この日は前半にリードを奪う展開。エースの西村 勇輝(2年)は5回まで1失点と試合をしっかり作り、6回からは期待の148キロ右腕・鈴木 裕太(1年)がリリーフ。2イニングを1安打とほぼ完璧に抑えていた。

 8回の守り。これまでは練習試合も含めて2イニングまでしか投げていなかった鈴木に3イニング目を託した。指揮官に「鈴木でいけます」進言したのはキャッチャーの川村 啓真(2年)だった。「鈴木の前の回が良かった」と進言した理由を話す。だがこういう時に限って勝負の難しさが出てしまう。一死から四球で走者を出すと、長野商の3番・髙野 功二(2年)にライトへ二塁打を浴びる。本塁で走者をタッチアウトにしたものの、完璧に打たれたことが残像として残った。続く4番・林 千太郎(2年)に死球を与えてしまうと、5番・増田 幸之助(2年)に対しては追いこみながらもスライダーを続け、歩かせてしまった。「鈴木の一番良い球である直球ではなく、スライダーを続けてしまった。あそこで流れが変わってしまったと思います」と悔やんだキャッチャー・川村。指揮官は「投手起用(継投)を私が間違えた」と、ここで鈴木を代え、背番号10の稲垣豪人(2年)を三番手として送り出す。それでも変わった流れは簡単には戻らない。タイムリーで1点差まで追い上げられ、9回にはエラーをきっかけにゲームをひっくり返されてしまった。

 しかし9回裏、大井監督が「伝統にしたいね」と話す粘りを再び発揮。4番の川村は二死2ストライクと追い込まれながらも同点打を放ち、10回のサヨナラ勝ちへと繋げた。殊勲打の川村は勝負の難しさを感じながらも、勝ったことで次へ向けての成長の機会を手にした。
「北信越で優勝して神宮大会へ行こうとやってきたチーム」と指揮官が話す今年の日本文理
頂点まではあと二つ。そのためには守りの要、キャッチャー・川村の成長が欠かせない。

 逆転して、あとストライク一つで勝利という状況から再び追いつかれ、延長でサヨナラ負けに終わった長野商。悔しいはずのエース・和田 直人(2年)だが、「負けたのは悔しいです。でも、星稜日本文理。とても強い相手と対戦できた」とスッキリとした表情。あとストライク一つで勝利という場面で、日本文理の川村に同点打を浴びた1球は、三振を取りにいこうとした直球だった。「力んでしまって甘くなった。でも、三振を取りにいって打たれたのだから仕方ない」と勝負を楽しんだエースの爽やかな表情が印象的だった。

(写真img94~:佐藤純一)

日本文理vs長野商 | 高校野球ドットコム
注目記事
・2016年秋季大会特設ページ

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.22

【鹿児島】神村学園は鹿児島商と沖永良部の勝者と対戦、鹿児島実は大島と初戦で対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

【岐阜】県立岐阜商は高山西と対戦、同ブロックに中京<2024夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

【愛媛】23日に抽選会!名門・松山商が1歩リード、済美、今治西が追う展開か<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.24

春季近畿大会注目選手17人! 智辯和歌山の大型右腕、大阪学院大高の全国トップレベル遊撃手、天理のスラッガーコンビら逸材がこぞって出場!