Column

横浜と東海大相模が同ブロック!この秋も好カードが満載!

2018.09.08

 8日から開幕する秋季神奈川県大会。今年も面白い特徴が見られた。そんな今大会の見どころを紹介していきたい。

横浜と東海大相模が同ブロック!この秋も好カードが満載!

横浜と東海大相模が同ブロック!この秋も好カードが満載! | 高校野球ドットコム
及川雅貴(横浜)

横浜、東海大相模、桐光学園、慶應義塾の私学4強で関東に進めるのは1校のみ激戦ブロック

 まず神奈川県の高校野球ファンが驚いたのは、横浜東海大相模桐光学園慶應義塾の私学4強のうち関東に進めるのは1校だけという組み合わせだろう。また、どこも私学、公立の実力校が集う戦国状態となっている。

 今年の南神奈川代表の横浜は、投手陣では及川雅貴、右サイドの黒須 大誠、大型左腕・松本隆之介、大型右腕・木下幹也が残り、打線は走攻守三拍子揃った外野手・小泉龍之介、スラッガー・ 内海 貴斗、また代打の切り札として活躍した度会 隆輝が主力となりそう。初戦の相手は三浦学苑。エース・渡邉倫太郎は140キロを超える速球派右腕。嫌らしい相手だが、昨秋も横浜三浦学苑を破っている。そのまま横浜が勝利するのか、それとも三浦学苑・渡邉が苦しめる投球を見せるのか、注目が集まる。同ブロックには南神奈川4強の横浜創学館も登場する。

 そして東海大相模も強力だ。主将の井上 恵輔は地区予選3試合で9打数9安打11打点の強打の捕手。1年生スラッガー・西川僚祐、俊足好打の本間巧真、大型遊撃手候補・加藤響、投打で高い才能を秘める遠藤成と投打の総合力の高さは県内トップクラス。横浜東海大相模は勝ち進めば、準々決勝で対戦する予定だ。もし両校が準々決勝で対戦すれば2015年秋以来のケース。その時は横浜がコールド勝ちを収めている。

 桐光学園城山川和の勝者と、公立校の実力校と対戦することになる。桐光学園谷村然富田冬馬の二枚看板の他、野手も前チームから経験している選手が多い。この年こそ勝負の年として、関東大会に勝ち進みたい。

 注目なのは城山のショート・高橋遥也。パンチ力と強肩を兼ね備え、状況判断にも長けており、大会注目の遊撃手だ。また、平塚学園相模原の対戦も興味深い。その勝者が慶應義塾と対戦。慶應義塾は、スラッガー・廣瀬隆太、巧みなリードを見せる善波力は残るが、投手力は未知数。地区予選免除で県大会の初戦が強豪校。かなりやりづらい相手となるが、それを乗り越える試合運びを見せてくれるだろうか。

 同ブロックには横浜隼人日大高横浜商星槎国際湘南と実力校がそろう。

[page_break:鎌倉学園、向上、桐蔭学園といった実力校の躍進も見逃せない]

鎌倉学園、向上、桐蔭学園といった実力校の躍進も見逃せない

横浜と東海大相模が同ブロック!この秋も好カードが満載! | 高校野球ドットコム
作野友哉(鎌倉学園)

 ここまでトーナメント表でいうと左の山を紹介したが、右の山も実力校が集う。南神奈川準優勝の鎌倉学園藤沢翔陵と対戦。鎌倉学園は安定感抜群の左腕・作野友哉と強打が持ち味。

 同ブロックで怖いのは複数投手制を敷く荏田と対戦する湘南学院湘南学院は左腕・古謝 樹、本格派右腕・福島 勇世が残り、2人が両輪となって活躍すると上位進出が見込めそうだ。このブロックは神奈川白山、弥栄大師といった神奈川の実力校がそろう。

 向上多摩と対戦。向上は長打力のある吉村大晴、野球センス抜群の赤城昂太郎が中心。さらなる新戦力が飛び出すのか、注目だ。また、同ブロックには法政二横浜商大高桐蔭学園と実力校が揃う。また、夏8強の藤嶺藤沢は夏の経験者が多い光明相模原と対決。日大藤沢武相と対決と、面白いカードが多い。

 早くもつぶしあいが実現する今秋の神奈川大会。この激戦を制し、関東大会へ出場する2校はどこになるのか。

(文=河嶋宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.23

【宮城】24日に抽選会!仙台育英優位も、他校にも十分チャンスあり、ノーシード東北の抽選結果にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】