News

腰椎の動きとストレッチ

2018.10.30

腰椎の動きとストレッチ | 高校野球ドットコム
腰椎の動きやすさはパフォーマンスに直結する。日頃からしっかりストレッチを行おう。

 野球に限らずスポーツ全般では、体を曲げる、反らせる、ひねるといった腰背部の動きが非常に重要な役割を果たします。体を支える軸として機能する脊柱は自然なS字カーブをもっていますが、脊柱を支える筋肉の柔軟性が低下したり、脊柱を構成する骨の配列が乱れたりすると腰背部の動きが制限されて、パフォーマンスに影響するだけではなく、腰痛などケガの原因となることもあります。腰の前・後屈は主に腰椎が、ひねり動作は胸椎が大きく関与しています。これらの動きを良くするためのストレッチを確認してみましょう(※もともと腰に痛みのある選手は痛みのない範囲にとどめましょう)。

【前屈動作】

 体を前に倒す前屈動作に制限が出たり、そもそも体の硬さを感じる時は体の後面を伸ばすようにしてみましょう。具体的には太もも裏側のハムストリングス、臀部、背中のストレッチを行います。動きの中で伸ばすジャックナイフストレッチ(しゃがみこんで両手で踵を保持し、膝の屈伸運動を繰り返す)などを行ってから前屈動作を行うと、ストレッチ前よりもスムーズに体を動かすことができます。

【後屈動作】

 体を後ろに反らせる動作についてもよりしなやかに動きたいときは、体の前面を伸ばすようにしましょう。特にわかりやすいのが股関節の付け根部分にある腸腰筋のストレッチです。この筋肉を伸ばすだけでも後屈動作はよりスムーズにできるようになります。腸腰筋の柔軟性が高まると、股関節を曲げたときに感じる「つまり感」の改善にもつながります。

【ひねり動作】

 ひねり動作は腰椎の上にある胸椎の動きやすさによって変わります。体をはさみ込むように肋骨の下付近を両手で保持し、おへそを少し前に突き出すようにして回旋のストレッチを行います。腰よりも少し上の部分を意識してひねり、その付近の筋肉を伸ばすと回旋動作がよりスムーズに大きくできるようになります。野球のプレーにはひねり動作が欠かせないので、日頃からこのようなストレッチも行っておくとよいでしょう。

文:西村 典子
球児必見の「セルフコンディショニングのススメ」も好評連載中!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.07.08

令和の高校野球の象徴?!SJBで都立江戸川は東東京大会の上位進出を狙う

2024.07.07

西東京大会が開幕!拓大一がコールド発進、都立東村山西が66得点の圧勝【2024夏の甲子園】

2024.07.07

立命館宇治が「完封リレー」で京都夏連覇へ好発進【2024夏の甲子園】

2024.07.07

【夏の逸材123人成績速報】超進学校に現れた二刀流の夏が終わる…。県岐阜商の149キロ右腕は4回1失点の力投

2024.07.08

三重では甲子園通算13回出場・海星がコールド発進、秋3位・神村学園伊賀は接戦を制す【2024夏の甲子園】

2024.07.08

令和の高校野球の象徴?!SJBで都立江戸川は東東京大会の上位進出を狙う

2024.07.05

白山高元監督の“下剋上球児”再現はあるのか!? センバツ1勝の宇治山田商、2年生集団で東海大会準優勝の菰野など各ブロックの見所を紹介【2024夏・三重大会展望】

2024.07.07

西東京大会が開幕!拓大一がコールド発進、都立東村山西が66得点の圧勝【2024夏の甲子園】

2024.07.07

立命館宇治が「完封リレー」で京都夏連覇へ好発進【2024夏の甲子園】

2024.07.07

【夏の逸材123人成績速報】超進学校に現れた二刀流の夏が終わる…。県岐阜商の149キロ右腕は4回1失点の力投

2024.07.08

令和の高校野球の象徴?!SJBで都立江戸川は東東京大会の上位進出を狙う

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.30

明徳義塾・馬淵監督が閉校する母校のために記念試合を企画! 明徳フルメンバーが参加「いつかは母校の指導をしてみたかった」

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】