Column

全力を尽くし西東京で一番いいチームを目指す! 昭和第一学園(東京都)【後編】

2018.12.27

 今秋の東京都大会は国士舘が10年ぶりの優勝を果たした。その国士舘が、決勝戦と東海大菅生戦と共に苦戦したのが二回戦の昭和第一学園だった。高校野球としてはまだあまり知られていない存在かもしれないが、近年着実に力をつけてきており、強豪校にとっても油断ならない存在となっている。

 前編では、限られた環境の中で工夫を凝らし活動していく様子をお伝えした。後編ではチーム力強化に奮闘する捕手の存在や、西東京で一番良いチームを目指すための取り組みに迫っていく。

ハングリー精神でさらなるチーム強化目指す 昭和第一学園(東京)【前編】

捕手としてチーム力強化に奮闘する

 全力を尽くし西東京で一番いいチームを目指す! 昭和第一学園(東京都)【後編】 | 高校野球ドットコム
グラウンドでの監督・土屋詩温

  投手陣をリードしていくのが、「グラウンドでの監督」という意識を持っている捕手の土屋詩温君だ。特に、「投手から信頼されるように、言葉の交換はたくさんするようにしていきたい」という意識は高い。だから、日々の練習でも、投手陣とのコンタクトは全員と行っていくように心がけている。それだけに、チームとしての課題も「みんな一生懸命に練習をしているのだけれども、自分も含めて小さいところでの気配りが出来ていないことが多い」と感じている。だから、それを少しずつでもなくしていくことが、来春にはさらに上へ行くことが出来るようになるのだと信じている。

 野手陣は、責任教師でもある中島勇気部長と高橋悠介コーチがグラウンドの使用可能状況を見ながらメニューを考えていく。休日などは、グラウンドへ来て見て、併用しているサッカー部や陸上競技部、ラグビー部など他部の練習状況が分かるということもあるからだ。メニューとしては、勢い個人練習が多くなっていく。

 打撃面ではマシンを使ってのバント練習や、約3キロの鉄パイプでのタイヤ叩き、横の変化球対策として背中の方向から投げ入れるティー打撃などに加えて、スイングはタオルを巻きつけてタオルのなびき方でスイングを確認していく練習も行っている。これは30本を8セット行う。また、別の班はその間にウエイトトレーニングで体幹や下半身を鍛えるなど、そつなくローテーションさせていっている。

 そして、全体練習としては走者をつけての一本バッティングをメインとして行っている。これは野手が投手として投げるということもあるが、打撃練習というよりも、走塁練習や、それに対処する野手のランダウンプレーや中継プレー、判断力の練習としての要素の方が大きいともいえる。そして、疑問点や問題点があれば、その都度高橋コーチや中島部長がアドバイスをしていく。田中監督は、そんな様子をさまざまな角度から見ているというスタイルである。

[page_break:チーム一丸となって悲願の甲子園へ]

西東京で一番良いチームへ”全力を尽くす”

 全力を尽くし西東京で一番いいチームを目指す! 昭和第一学園(東京都)【後編】 | 高校野球ドットコム
副主将・野川琉希也

 総勢51人(2年=22人、マネージャー1人。1年=24人、マネージャー4人)のチームをまとめていく主将の石井真之君は、「今は、投手を中心とした守りのチームだけれども、この冬を越えてもっと点数を取って、打って勝てるチームとしていきたい」という思いが強い。
 そのためにも「身長-体重=95」という数字を一つの目標として、チームとして体重増加とパワーアップに取り組んでいる。強豪校と多く対戦出来たことで、改めて自分たちの非力さも実感したという。パワーアップしていくことで、打球そのものが強くなっていくというのは当然のことである。それを、「打球の質を上げていきたい」という言葉で表現してくれた。

 石井君を補佐する立場でもある副主将の野川琉希也君は、チーム随一のパワーヒッターでもあるのだが、ブロック予選では4番を任されながらももう一つ結果を出し切れず、本大会では外れたことを個人の最大の反省点としている。そのためには、田中監督とマンツーマンで素振りの音だけに集中して取り組んでいる。「自分のポイントで『ブン』という短く強い音が聞こえるまで集中して振っている」と言う。

 また、チームとしては、「‟全力を尽くす”という言葉にこだわっています。ミーティングでも、何度も宿題として出して考えています」と「西東京で一番いいチームを作っていくためには、どうしたらいいのか」ということを掲げて、選手たち同士で話し合い、指摘し敢えて行く姿勢も大事にしている。

 就任して4年を経て、田中監督は、「一つずつ、階段を上って成果も出ている実感もある」と言う。「強豪校に対しても、意識では負けなくなってきているようにはなってきている」が、甲子園常連校といわれる強豪校を下して、さらに上のステージを進むためには、「やはり、パワーアップが必要。スタート時点で(体力、技術面で)劣っているのはわかっているのだが、それだけに限られた環境ではあるが、心技体のレベルを上げていく伸びしろは多い」と感じている。そして、それを伸ばしてあげるのが自分の役割だと言う。社会人野球とは違って、まだ成長途上の高校生である。それだけに、吸収力も高く、遣り甲斐も感じているようだ。来春以降の、さらなる飛躍が期待されるチームとなりそうだ。

(文・写真=手束 仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.07.07

上田西が0封に抑えられて初戦敗退 23年はオリドラ1を擁して甲子園出場

2024.07.06

23年三重王者・いなべ総合が初戦で敗れる!9回に逆転満塁弾を許す

2024.07.07

滋賀大会では日野がサヨナラ勝ち、伊吹はコールド勝ち【2024夏の甲子園】

2024.07.06

MAX153キロ、高校通算39本塁打、偏差値70! 東京の超進学校に現れた“規格外の男”森井翔太郎の「気になる進路」

2024.07.06

高校生ドラフト期待度ランキング10位-1位 ドラフト上位有力“超高校級の逸材”の中から1位に輝いたのは…?【2024夏直前版】

2024.07.05

白山高元監督の“下剋上球児”再現はあるのか!? センバツ1勝の宇治山田商、2年生集団で東海大会準優勝の菰野など各ブロックの見所を紹介【2024夏・三重大会展望】

2024.07.05

春連覇した加藤学園は悲観達成を狙う! 静岡、日大三島、藤枝明誠、プロ注右腕・小船を擁する知徳らが行く手を阻む!?【2024夏・静岡大会展望】

2024.07.05

大阪大会は京セラドーム大阪で6日に開幕、大阪桐蔭は14日、履正社は14日に初戦【2024夏の甲子園】

2024.07.05

静岡大会ではノーシード勢が初戦、常葉大菊川、聖隷クリストファーが開幕6日に登場【2024夏の甲子園】

2024.07.05

三重大会が6日開幕、昨夏代表のいなべ総合が初日に登場【2024夏の甲子園】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.30

明徳義塾・馬淵監督が閉校する母校のために記念試合を企画! 明徳フルメンバーが参加「いつかは母校の指導をしてみたかった」

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!