Column

判断力と決断力を磨く15分間!考えて選手を伸ばす 都立杉並(東京都)【前編】

2019.07.03

 去年の夏、甲子園ベスト4まで勝ち上がった日大三を、あわや大金星というところまで苦しめた都立杉並高校。この夏も躍進が期待される都立杉並の強さの秘密はどこなのか。前編では、その練習方法に迫ります。

短い時間で様々な練習をし、判断力や決断力を鍛える

判断力と決断力を磨く15分間!考えて選手を伸ばす 都立杉並(東京都)【前編】 | 高校野球ドットコム
練習中の都立杉並の選手たち

 練習のテンポが速い。
 これが都立杉並の第一印象だ。

 マネージャーが常に15分でタイムを計測し、時間になれば大きな声で合図を送る。この合図とともにメニューがどんどん進んでいく。目まぐるしく練習が変わる驚きの状況。

 都立杉並はレフト95m以上、センター100m、ライト80mのグラウンドで18時30分の完全下校までの3時間練習を行っている。都立杉並ではこの環境を最大限に活かすためにテンポを速くしているのかと思い、田北 和暁(たきた かずあき) 監督にテンポの速さの意図を聞いてみた。

 すると、田北監督はこう語る。

 「野球って間はあるんですけど、それは5分とか10分はないんです。いかに短い時間の中で考えて動いていけるのかが大事なんです。
 今日は15分でいろんな練習をやりましたが、こっちはある程度内容を選手に言っているだけで、順番はこっちでランダムに決めています。こうすることで少ない時間ですが、判断力や決断力を磨いています。」

 都立杉並では年間を通じて、様々な練習メニューをこなし、経験値を積んでいく。試合中の突然の出来事にも瞬時に対応するために、田北監督なりの判断力や決断力を磨く訓練を選手に課している。

 田北監督がそこで見たいのが、選手たちの対応だ。

 「予測困難な練習メニューに困惑することなく、スムーズに練習に打ち込める選手ほど、試合での突然の出来事に対応できている。逆にテンポよく変わる練習に対応が間に合わない選手は試合でもうまくいかないことが多いですが、やろうとする選手は成長しています」と田北監督は語る。

[page_break:考える力を養って能力を伸ばす]

考える力を養って能力を伸ばす

判断力と決断力を磨く15分間!考えて選手を伸ばす 都立杉並(東京都)【前編】 | 高校野球ドットコム
ノックを打つ田北和暁監督

 それができるのは判断力や決断力や優れているのはもちろんだが、その根底には考えてプレー出来ているからだと田北監督は考える。

 「できる選手は言われなくてもできるんですが、できない選手はずっと言われちゃうんです。こっちが指示を出し続けないとダメなので言いますが、本当は選手には言われなくてもできるかが鍵だと言っています。」

 どんどん次へ進んで行く野球だからこそ判断力や決断力が必要だが、それを支えるのが考える力なのだ。そして考える力さえあれば指導者が何も言わずとも選手は練習をやる。選手それぞれが自分の課題を見つけて、取り組んでいく。

 そうやって自分で考えて練習をする姿勢を持つ選手は成長する。逆に練習中に失敗を繰り返してしまう選手は、同じことを言われ続け伸びてこない。それは自分で考えていないからだと田北監督は語る。

 しかしそういった選手たちに考えるキッカケを与えているそうだ。
 普段の練習時間の中で数多くの練習メニューに取り組むことで、田北監督は考える力を付けるのにも効果的だと語る。なぜなら、色んな練習をすることで様々な角度から自身の課題を見つけることができるからだ。

 1つの方向だけではなく様々な視点から物事を見れば、本質が見えてくる。それと同じく、多くのメニューをこなすことで自分が抱える課題が見つかるというわけだ。考える力を養うだけではなく、ウィークポイントの発見にも田北監督は繋げていたのだ。

 こうして目まぐるしく変わる練習メニューを1つ1つ取り組むことで、選手たちの筋力や技術はもちろん、次の動きを予測するといった頭の部分も同時に鍛える田北監督。

 「身体もしんどいですが、頭や心もしんどい」と自負するほどだが、これが1つ形となったのが、昨夏の日大三戦だった。

 前編はここまで。後編では強豪・日大三との戦いで得たもの、夏に向けての目標などを語ってもらいました。

【後編を読む】まずは1勝を掴む!勝利に飢える都立杉並は夏の頂点へ猪突一進! 都立杉並(東京都)【後編】

(取材・編集部

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.28

スコアラーが8ヵ月後エースに急成長! オリドラ2ルーキーを輩出した聖カタリナ学園(愛媛)に今年も190cm大型投手が現れる!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

高知と明徳義塾の一騎打ち!29日に高知抽選会!【2024年夏の甲子園】

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉