Column

村上弟が牽引する九州学院。投打に逸材が揃い、手応えのあるチームに

2021.12.22

村上弟が牽引する九州学院。投打に逸材が揃い、手応えのあるチームに | 高校野球ドットコム
村上慶太(九州学院)

 熊本市中心部にある学校から車で北へ約20分。山間に、九州学院の野球部のグラウンドがある。右翼後方にはサッカー場。左翼からセンターにかけては高いネットがそびえ立ち、後方にある一般道路と、その後方の竹藪に球が飛んでいかないように保護されているが、その昔、現ソフトバンク2軍打撃コーチの吉本 亮内野手、現西武1軍打撃コーチの高山 久外野手が、現役時代にどんどんネットを越えて、竹藪へと飛ばしていた。もちろん、21年セ・リーグMVPに輝いた本塁打王、ヤクルト村上 宗隆内野手(九州学院出身)も左打者ながら、左中間のネットを越える打球を量産していた。数々のスラッガーを生んだグラウンド。今後も、たくさんのスラッガーを生むのだろう。

 九州学院は2015年夏、村上が1年、DeNA伊勢 大夢(ひろむ)投手が3年の時に出場して以来、甲子園から遠ざかっている。来年センバツをかけた秋季大会もベスト8に終わって、出場は絶望的。ヤクルト村上の弟、村上 慶太内野手(2年)を中心とした新チームは、すでに来年夏の甲子園を目指して冬のトレーニングに入った。7年ぶりの聖地へ。復活を目指す練習を訪問した。

 多くのプロ野球選手を育てた坂井宏安前監督が勇退後、バトンを引き継ぎ、20年秋から指揮を執っているのは平井誠也監督。これまで部長として坂井前監督の右腕としてチームを支えてきた。

「これまでの伝統の流れで、守りを中心として点を与えない野球を目指しています。投打のバランスを考えてチームを作ってきましたが、あっという間に1年が過ぎました」

 試行錯誤が続いているが、今年のチームには手応えを感じている。

「昨年から出ているメンバーも多いですし、投手もそこそこ計算できるようになってきた。村上(慶太)が4番に座って打線に厚みが増しています」

 センバツをかけた秋の大会。準々決勝で熊本工に延長11回の激闘の末に敗れた。選手らの落胆ぶりは相当だったが平井監督は前を向いている。「選手らはショックだったでしょうが、初回に4点を取られてリードされるなか、一時は逆転しましたからね。その打撃は胸を張れると思います」。初回に1点を先制するが、その裏に4失点。その後、5回に1点を返すと6回に3点を奪って逆転した。再度、逆転を許すが、9回には同点に追いついて延長戦へ持ち込んだ。その粘りは今後に生きると思っている。

 村上と並んで打線の軸を担うのは3番に座る後藤 大和外野手(2年)。村上とは小学校からの幼馴染で「ともに甲子園に行こう」と約束しているという。敗れはしたが熊本工戦で公式戦初アーチを放った。「打てたのはうれしかったが、その後に打てずに負けたのは悔しいです」。高校通算本塁打は村上の4本を超える5本。村上とは「ふたりでホームラン100本は打とう」と意気込んで九州学院に入学したという。結果は追いついていないが、高い志を来年夏の甲子園への原動力にしている。

 投手陣は3本柱を作り上げた。秋の大会は背番号1だった蔵原 圭周(けいしゅう)投手(2年)に加え、左腕の桑原 颯太投手(2年)、1年生の直江 新(あらた)投手。3番の後藤も投手を兼任している。平井監督は「それぞれが成長してくれている。夏を勝ち抜くには3人は必要ですので、これから個々のレベルを上げないといけません」と話した。

 この冬は以下のメニューをローテーションで回しながら体づくりを進めている。

<練習メニュー>
①坂道ダッシュ+バウンディング
②ウエートトレーニング
③サーキット+体幹トレーニング
④ティー打撃(連続+落下)
④肩甲骨トレーニング+キャッチボール※投手のみ

  

 来年、3月練習試合解禁から春季県大会、そして夏本番のために。「九学ナイン」が苦しいトレーニングの日々を収穫の冬にする。


村上弟が牽引する九州学院。投打に逸材が揃い、手応えのあるチームに | 高校野球ドットコム
補食を摂る九州学院ナイン

 九州学院の今秋県大会の成績と、前回甲子園出場の2015年夏以降の県大会最終成績は以下の通り。

<秋季熊本大会>
1回戦:5-4 有明
2回戦:13-2 小川工
 (6回コールド)
3回戦:11-3 熊本国府
 (8回コールド)
準々決勝:6-7 熊本工
 (延長11回サヨナラ)

<前回甲子園出場以降の県大会最終成績>
※カッコ内は敗れた相手

21年秋 ベスト8(熊本工
21年夏 初戦敗退(文徳
21年春 ベスト8(東海大熊本星翔)
20年秋 ベスト8(八代
20年夏 ベスト8(文徳)※独自大会
20年春 (中止)
19年秋 ベスト8(城北
19年夏 準優勝(熊本工
19年春 3回戦敗退(熊本工
18年秋 初戦敗退(菊池
18年夏 初戦敗退(東海大熊本星翔)
18年春 準優勝(文徳
17年秋 準優勝(文徳
    九州大会初戦敗退(都城東=宮崎)
17年夏 準優勝(秀岳館
17年春 ベスト8(文徳
16年秋 ベスト4(秀岳館
16年夏 準優勝(秀岳館
16年春 優勝
    九州大会初戦敗退(佐賀商
15年秋 準優勝(秀岳館
    九州大会初戦敗退(九州産=福岡)
15年夏 優勝
    甲子園初戦敗退(遊学館=石川)

(取材:浦田 由紀夫

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.22

【鹿児島】神村学園は鹿児島商と沖永良部の勝者と対戦、鹿児島実は大島と初戦で対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

【岐阜】県立岐阜商は高山西と対戦、同ブロックに中京<2024夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

【愛媛】23日に抽選会!名門・松山商が1歩リード、済美、今治西が追う展開か<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.24

春季近畿大会注目選手17人! 智辯和歌山の大型右腕、大阪学院大高の全国トップレベル遊撃手、天理のスラッガーコンビら逸材がこぞって出場!