Column

中京大中京が選抜4強でプライド示す 2021年東海地区の3大ニュースは?

2021.12.24

享栄が春、夏、秋、1年生大会も含めてすべての大会に決勝進出

中京大中京が選抜4強でプライド示す 2021年東海地区の3大ニュースは? | 高校野球ドットコム
藤本 逸希(享栄)

 愛知県では名古屋市内の私学4強ということがよく言われる。その私学4強の内の3校は、いずれも2000年以降にも全国で実績を残している。中京大中京は2009年夏と2019年の明治神宮大会、東邦は2019年春に、そして愛工大名電も2005年春には前年の準優勝に続いて全国制覇を果たしている。そんな中、享栄のみが2000年春以降、甲子園出場からも遠ざかっており、やや蚊帳の外という印象だった。

 その建て直しを目指した享栄は、異例のライバル中京大中京から大藤 敏行監督を異動させてきた。大藤監督は2018年に享栄の監督に就任して3年。徐々に古豪復活としての兆しを示している。2021年の享栄は春季県大会、その後の東海地区大会、さらには夏の選手権大会でいずれも準優勝。そして秋季県大会では久しぶりの優勝を果たした。その後の1年生大会でも準優勝を果たしている。

 ただし、1位校として出場した秋季東海地区大会では2回戦で敗退し甲子園へはあと一歩のところで逃している。「一度閉じられた扉は重い。相当な覚悟でないとこじ開けられない」と言う大藤監督。今後のさらなる躍進が期待される。

県岐阜商が春夏の甲子園 新ユニフォームで出場し復活果たす

中京大中京が選抜4強でプライド示す 2021年東海地区の3大ニュースは? | 高校野球ドットコム
髙木 翔斗(県立岐阜商)

 岐阜県では、ここ数年は大垣日大中京(前中京学院大中京)などの後塵を拝していた感のあった名門県岐阜商が春夏連続で甲子園出場を果たして、名門復活をアピールした。熊本県の秀岳館で3大会連続甲子園ベスト4進出を果たすなどの実績を引っ提げて、OBでもある鍛治 舎巧監督が2018年に母校の監督に就任して、中止となった昨年のセンバツに出場し、昨年夏の交流試合で復活を果たした。そして今年は春夏の甲子園出場を果たしている。

 しかも、伝統のユニフォームを一新して、青と黄色を基調とした鮮やかなものとした。名門校のユニフォーム変更に関しては、さまざまな意見が飛び交ったものの、2021年に甲子園出場でアピールしたことで全国的にも認知された形となった。ただ、春も夏も初戦で敗退してしまったので、次に期待されるのは、2015年春以来、久々の甲子園勝利であろうか。


中京大中京が第93回センバツ大会でベスト4進出果たす

中京大中京が選抜4強でプライド示す 2021年東海地区の3大ニュースは? | 高校野球ドットコム
畔柳 亨丞(中京大中京)

 新型コロナの感染拡大によって甲子園の大会が春夏共に中止になってしまった2020年の高校野球。その年度の唯一の全国大会となった明治神宮大会を制した中京大中京は、その年は高橋 宏斗投手(中日)、印出 太一捕手(早稲田大)らを擁して、近年最強で甲子園制覇もあり得るとも言われていた。

 その翌年のポストチームとなった今年の中京大中京だったが、前年とは全く異なるチームカラーとなりながらもセンバツ出場を果たした。甲子園では専大松戸敦賀気比東海大菅生を下してベスト4に進出して健在ぶりを示した。大会6日目が初戦の1回戦となり、その後の日程の都合でエース畔柳 亨丞投手が球数制限にも引っかかりそうだということでも話題となった。準決勝で大分の明豊には屈したが、ベスト4までの戦いは“球国愛知”の代表としてプライド高いものだったと評価された。

(記事:手束 仁

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.23

【宮城】24日に抽選会!仙台育英優位も、他校にも十分チャンスあり、ノーシード東北の抽選結果にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】