試合レポート

【東京】日大三、守乱でセンバツ絶望、二松学舎大附にコールドで敗れる〈東京都秋季大会〉

2023.10.15


<秋季東京都高校野球大会:二松学舎大附15-8日大三(8回コールド)>◇14日◇2回戦◇スリーボンドスタジアム八王子

日大三は夏からメンバーが大幅に入れ替わったとはいえ、打線は強力。二松学舎大附は主砲の片井 海斗内野手(2年)を中心に、東京ではトップレベルの破壊力がある。打線に力のある両チームの戦いは、1回と8回に集中打を放った二松学舎大附に軍配が上がった。

好カードとあって、球場には大勢の観客が詰めかける中で行われた。日大三はエースの谷亀 和希投手(2年)が本来の調子ではないということで、1回戦に続いて背番号9の畠山 将豪投手(2年)が先発。二松学舎大附は1次予選の帝京戦で好投した祖父江 広都投手(2年)が先発し、左腕同士の対決になった。

二松学舎大附は1次予選で帝京を破っているだけに、主将の五十嵐 将斗外野手(2年)は「自信になりました」と言う。そして帝京戦同様、初回から猛攻をかける。1回、二松学舎大附は、1死二塁から3番・片井が四球、4番・五十嵐の中前安打で満塁とし、5番・椎名 潤内野手(2年)の右前安打で1点を先制。6番・永尾 愛蓮捕手(1年)は四球で押し出し。7番・花澤 莞爾外野手(1年)の左前安打で2人が生還する。さらに9番・小枝 英心外野手(2年)の右前安打でさらに1点。この回一挙に5点を挙げた。

その裏、日大三は2本の安打と敵失で1点を返したが、2回、二松学舎大附は片井が敵失で出塁し、五十嵐の二塁打で還り、さらに1点を追加する。その裏、日大三は死球と敵失で1死一、二塁とし、2番で当たっている本間 律輝外野手(1年)の中前安打で1点を返す。守備は鍛えられている両チームであるが、この試合の序盤、守りのミスが目立った。

3回、二松学舎大附は、片井の2点適時打などで3点を追加し、コールドゲームになりそうな情勢になった。しかし日大三は、先発の畠山から2番手の近藤 優樹投手(1年)とつなぎ、3回途中から3番手として登板した伊藤 遙亮投手(2年)が4回、5回と無失点に抑え、挽回のチャンスが巡ってきた。

5回、日大三は安打3本と2四死球で3点を返し、反撃を開始する。6回には5番・織田 大成外野手(2年)が本塁打を放ち、6対9と追い上げる。

しかし、二松学舎大附は8回、8番打者で6回途中から登板している1年生の河内 紬投手が2人の走者を還す二塁打を放ったほか、日大三の守りのミスもありこの回6点を挙げ、試合を決めた。

日大三は8回に4番・岡本 弦士内野手(2年)が2ランを放つなど、打線に力のあるところを示したが、2点止まり。15対8で8回コールドが成立した。

日大三はコールドで敗れたものの、安打数では二松学舎大附の19本に対して日大三は15本と、さほど差はない。本塁打も2本放ち、強力打線であることは示した。ただ三木有造監督が「アウトにしなければならないところでアウトにできなかった」と言うように、打ち合いになることは想定通りであったものの、肝心なところでの守備のミスが痛かった。それでも日大三は例年、冬場の猛練習でたくましく成長する。春季大会はノーシードで迎えることになるが、チームがどのように成長するか、注目である。

勝った二松学舎大附の市原勝人監督は「三高の圧がありました」と語る。今年の6月、二松学舎大附日大三で監督を務めた青木久雄氏が亡くなった。故人ゆかりの両校の対戦に、市原監督は「青木先生が取り持ってくれた試合だと思います。ちょっとだけ味方してくれたのですかね」と、しみじみと語った。それにしても、2試合続けてスコアは15対8。二松学舎大附はよく打つことは間違いないが、かなり点数を取られている。秋季大会は準決勝と決勝戦を除けば、試合は1週間に1度だ。その間にどう投手陣を立て直してくるかで、優勝争いは大きく変わってきそうだ。

取材=大島 裕史

この記事の執筆者: 田中 裕毅

関連記事

1 Comment

  1. 佐藤香里

    2023-10-15 at 1:19 PM

    前の対駒場学園戦と比べ、序盤で大量点を取ってくれたので、安心して見ていられましたが、中盤に入ってから、日大三の追撃に遭い、どうなる事やらと、ハラハラし通しでした°・(ノД`)・°・😭三高の圧があったという市原監督の試合後のインタビューにも、説得力が有りました🙌ヾ(^▽^)ノ🙇!次の試合も、頑張って下さいませ

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.06.28

最下位、優勝、チーム崩壊……波乱万丈のプロ野球人生を送った阪神V戦士「野球指導者となって伝えたいこと」

2024.06.28

スコアラーが8ヵ月後エースに急成長! オリドラ2ルーキーを輩出した聖カタリナ学園(愛媛)に今年も190cm大型投手が現れる!

2024.06.27

慶應ボーイの学生監督が率いる慶應志木 来る夏は「現役の時よりも緊張するかもしれません」

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.28

元高校球児が動作解析アプリ「ForceSense」をリリース! 自分とプロ選手との比較も可能に!「データの”可視化”だけでなく”活用”を」

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】