News

佐々木 泰(青山学院大)が“史上最多”の柵越え5発!【2023年侍ジャパン大学代表候補選手強化合宿第1日レポート】

2023.12.02


佐々木泰(青山学院大)

来年7月上旬開催予定のハーレム・ベースボールウィーク(オランダ)に出場する「侍ジャパン大学代表」。堀井 哲也(慶応義塾大監督)新監督の下、最初の活動となる強化合宿が、12月1日(金)愛媛県松山市の坊っちゃんスタジアムで全44選手が参加し3日間のスタートを切った。

昨年のこの合宿参加者のうち、常廣 羽也斗(青山学院大・投手~広島東洋カープ)、上田 希由翔(明治大・内野手~千葉ロッテマリーンズ)、細野 晴希(東洋大~北海道日本ハムファイターズ)、西舘 勇陽(中央大・投手・読売ジャイアンツ)の1巡目指名カルテットら、実に15名がドラフト指名を受けている。今回の合宿も2024年ドラフトを占う上でも注目を集めている。この日も多くのスカウトが熱視線を送る中、初日はシートノックとフリーバッティング、投手陣の一部は室内ブルペンでの投球練習がメインとなった。

シートノックでは「走攻守すべてでバランスのよい選手になりたい」と大学最終年への豊富を述べた明治大・宗山 塁(3年主将・広陵)や、慶応義塾大・水島 遥貴(2年・慶應義塾)が華麗な遊撃守備で魅せ、6人が選出された捕手も軒並み軽々と二塁到達タイム2秒を切る強肩を披露。特に明治大・小島 大河(3年・東海大相模)は、ほぼ全ての送球が二塁ベース真上に到達する抜群のコントロールと1.8秒の強肩でスタンドを唸らせた。

野手陣はトスバッティングではスイング速度・角度を測り、ゲージバッティングで打球速度・角度・飛距離などを測定。その後行われたフリーバッティングでは、中部大・清水 智裕(3年・捕手・大垣日大)、佐々木 泰(3年・三塁手・県岐阜商)、大阪商業大・渡部 聖弥(3年・中堅手・広陵)、青山学院大・西川 史礁(3年・左翼手・龍谷大平安)の右打者4名がレフトスタンドへの柵越え弾でアピール。特に「最近はボールを長く見ることを心掛けている」という佐々木はレフト最上段2発を含む坊ちゃんスタジアムでの合宿史上最多となる5本の柵越え弾を叩き込む快挙。これには「一時期はフォームを崩していたけど状態が戻ってきたようだ」とあるNPBスカウトも頬を緩めた。

日替わりキャプテンを務めた宗山をはじめ、渡部、佐々木、投手陣では関西大・金丸 夢斗(3年・神港橘)や環太平洋大・徳山 一翔(3年・鳴門渦潮)といった合宿経験者が積極的にコミュニケーションを図り、上々の雰囲気で2時間半ほどの充実した初日を終えた選手たち。3チームに分かれ変則ダブルヘッダー3試合(6イニング制)が組まれる2日目紅白戦への期待が高まってきた。
代表候補メンバーはこちらから
取材・文=寺下 友徳

この記事の執筆者: 寺下 友徳

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.23

【宮城】24日に抽選会!仙台育英優位も、他校にも十分チャンスあり、ノーシード東北の抽選結果にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】