Column

「甘い言葉をかけてます」 野球教室開催、丸刈り廃止、WEBでのPR……部員不足と闘う都立高野球部のいま

2024.01.31


都立江戸川ナイン(23年夏撮影)

40校が合同チームで参加した秋季都大会

著しく進んでいく少子化に伴って、高校野球の現場でも部員不足に悩む学校は少なくない。東京都の高校野球の現実を見てみると、昨年夏の東西東京大会では、東東京では17校が合同チームとなって6チームが参加し、西東京では14校5チームだった。合わせて31校が合同チームで参加せざるを得なかった。それでも、3学年揃っている夏の大会は、まだよかったといえたのかもしれない。

秋季大会になると、単独チームで出られていた都立東都立日本橋都立芦花都立桜修館都立富士都立中野工科都立練馬工科などは、3年生が抜けたことで9人に満たなくなり、これらの学校が合同チームとなった。こうして、秋は40校13チームが合同チームとして参加した。チームを組めず参加を見送らざるを得ない学校もあった。かえつ有明松蔭啓明学園などの私立校も合同チームとして参加していた。

「中学生の皆様へ」ホームページで“ボトムアップ野球”を呼びかけ

そんな現実の対策の1つとして、東京都高野連では未就学児から低学年の小学生を対象としてティーボール教室を開催できる学校を募った。野球経験のない子どもたちに、まずは野球体験をさせていこうという試みである。また、高学年の小学生に対しては野球教室なども開催していった。4年前から取り組みを始めようと計画していたが、新型コロナによって、実現できないでいたものを、コロナが5類に移行したことを受けて、12月から1月にかけて26会場で28校が参加して開催された。

現場の部員確保対策としては、1つのネックになっていたとも言われる丸刈りをやめるというところは多い。今年度から丸刈りを廃止したという都立紅葉川の髙橋勇士監督は、練習スタイルとしても、「生徒の主体的な活動を重視して、根性論よりも論理的な指導に重きを置いている」と言う。だから、「苦しいことを乗り越えるより、楽しむ雰囲気を大事にしている」ということだ。

また、都立紅葉川はじめ都立江戸川都立小岩都立篠崎の江戸川区4校で合同して、“江戸川ベースボールフェスタ”と称して、小学生を対象とした的当て、フライキャッチ、バッティングなど、野球にちなんだ遊びから野球普及活動を始めている。

就任当初から“セルフジャッジベースボール(SJB)”と称したノーサイン野球を推奨している都立江戸川の園山蔵人監督は、「ボトムアップでのチーム運営を前面に出してやっているので、怒られながらやらされるということがない」ということを強調している。一人ひとりが責任を持ったキャプテンなのだという姿勢を貫いている。そして、それを外部へも積極的に発信していくという意味で、野球部ホームページを充実させていくことも大事だという。「中学生の皆様へ」という形で、ボトムアップ式野球部をまずは見学しに来てほしいと呼び掛けている。

金本(都立紅葉川)

次のページ:
「春は単独チームで臨みたい」「実績を残せば注目される」「野球に限らず…「部活動」は曲がり角に来た」

固定ページ: 1 2

この記事の執筆者: 手束 仁

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.23

【宮城】24日に抽選会!仙台育英優位も、他校にも十分チャンスあり、ノーシード東北の抽選結果にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.23

沖縄夏連覇がかかる沖縄尚学がノーシードで初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.23

【沖縄】ノーシード沖縄尚学が集中打を発揮して初戦突破、読谷、浦添商なども初戦突破【2024夏の甲子園】

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】