Column

6月の高校野球は「愛知招待試合」が面白い! 清宮・麟太郎・大阪桐蔭カルテット…スター選手、強豪校が毎年参加する名イベント【主筆・河嶋宗一コラム『グラカンvol.22』】

2024.06.03


高校時代の清宮幸太郎、佐々木麟太郎、根尾昂

2021年 東海大相模

センバツ優勝の東海大相模が登場。一番盛り上がったのはエースの石田 隼都投手(巨人)と畔柳 亨丞投手(日本ハム)の対決でした。石田投手は常時135キロ〜141キロと決して速くなかったですが、カーブ、スライダー、チェンジアップを丁寧に投げ分け、3回無失点の好投。門馬 敬治監督は 「あえて石田には『畔柳が投げるぞ!』と話していて、意識してスピードを出すのか、それとも勝ちに徹することができるのか、見ていましたが、スピードを意識せずに投げられて、ナイスピッチングだったと思います」とエースの投球をたたえていた。

畔柳投手はセンバツの連投でしばらくノースロー時期があり、招待試合の近くになって実戦復帰したばかりでした。最速150キロ、平均球速147キロと剛速球連発で2回無失点の好投。伸び上がるようなストレートは衝撃的でした。

東海大相模の選手たちが随所にレベルの高いプレーを見せていましたが、選手のパフォーマンスについては畔柳投手の投球が一番印象に残りました。

<当時の試合レポート>
東海大相模vs中京大中京 畔柳亨丞が復活!東海大相模も選手層の厚さを示す!

2022年 天理

センバツ出場の天理が登場し、大型遊撃手・戸井 零士内野手(阪神)が攻守でハイレベルなプレーを披露していました。力強い打撃に、流れるような守備でファンを沸かせていましたが、戸井選手擁する天理打線に対抗心をむき出しにしていたのが享栄の2年生左腕・東松 快征投手(オリックス)でした。5回1失点5奪三振の力投で、140キロ中盤の速球は魅力的でした。1年秋に投球練習を見ていて、当時は130キロ後半と聞いていたので、半年間でこんなに速くなるのかと驚きました。

試合後、勝ち気なところや、同学年だった大阪桐蔭前田 悠伍投手(ソフトバンク)にライバル意識を全面に出していた東松投手を見て、最後の夏まで追いかけていこうと思いました。それだけ魅力ある投球をしていました。

<当時の試合レポート>
天理vs享栄 天理のエースが快投 強敵・享栄に完封リレーで指揮官も驚き

2023年 花巻東

すでに高校通算本塁打を塗り替えていた佐々木 麟太郎内野手(スタンフォード大)が登場しました。東邦戦の4回裏にソロ、6回裏に3ランを放ち、8回の第4打席には左中間を破る逆転の適時二塁打を放ち、計5打点の活躍。さらに愛工大名電戦でもレフトへ場外弾を放ちます。2試合で3本塁打。そして翌日の至学館戦でも本塁打を放ちます。招待試合で4本塁打を打ったのは、2017年の清宮選手以来の快挙でした。

打席に立つ度にスタンドは大きな拍手。そして本塁打を打つと大歓声。この時は佐々木選手は今年のドラフトの目玉になるのは間違いないと思っていました。現在はスタンフォード大に進学しましたが、どの舞台でも大きな本塁打を放ってファンを魅了してほしいと思います。

<当時の試合レポート>
【招待試合】花巻東が東邦を逆転で下す、佐々木麟太郎がいきなり2本塁打含む3安打5打点の大暴れ

招待試合は招待校の選手が主役になることもあれば、愛知の学校の選手たちが主役になることもあります。毎年、拮抗した勝負になるので、面白い。さらにドラフト上位候補として注目される逸材が登場するため、必ず足を運ぶイベントとなっており、多数のスカウトも訪れています。

今年は報徳学園今朝丸 裕喜投手と豊川モイセエフ・ニキータ外野手との対決がありました。この2人がプロに進んで活躍することになれば、いずれこの対決が語り継がれると思います。

来年以降もぜひ開催されてほしいですし、新たなスターが生まれることを期待しています。
*『主筆・河嶋宗一コラム グラカン!』は毎週日曜配信します。

固定ページ: 1 2

この記事の執筆者: 河嶋 宗一

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.26

【南北海道】函館支部では函館大有斗が9回サヨナラ、函館大谷はコールド勝ち【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【南北海道】室蘭支部では、第3シードの苫小牧東と鵡川が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.27

慶應ボーイの学生監督が率いる慶應志木 来る夏は「現役の時よりも緊張するかもしれません」

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.27

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!