Column

チームを育てる10キロ走など日田林工(大分)の追い込みが凄かった!

2021.02.14

チームを育てる10キロ走など日田林工(大分)の追い込みが凄かった! | 高校野球ドットコム

チームを育てる10キロ走など日田林工(大分)の追い込みが凄かった! | 高校野球ドットコム
日田林工のスタメン・ベンチ入り一覧

 粘り強さとバッティングを武器にする今年の日田林工。打線を牽引するのは3番・立石大翔と4番の有永望叶主将の2人。立石は長打力とチャンスでの強いバッティングが光る選手であり、チームメイトからの信頼も厚い。

チームを育てる10キロ走など日田林工(大分)の追い込みが凄かった! | 高校野球ドットコム
有永望叶と高橋虎太郎

 そして4番・有永は中心打者であると同時にチームの主将として打線を牽引してきた。一方の守備ではエース・高橋虎太郎が試合を作る安定した投球と完投能力を見せてきた。

 この3人に加えて、170センチ後半の身長を活かした成長著しい菅颯馬やショートを守る藤本唯人らの台頭が春以降の楽しみである。

■心身を鍛える10キロ走

 「プレッシャーのかかるところでも結果を残せるようにしてほしいです」という射場監督の願いのもと、日田林工は厳しい冬を過ごしている。それを象徴するのがスイングとランニングの2つだ。

 現在は日曜休日のみに限定して取り組むという長距離のランニング。その中身は、10キロを1時間以内に完走するというルール設定で冬休みからやってきたという。このハイペースに「終わったらへとへとです」と有永主将は語る。疲労感に襲われながらも、同時に達成感と一体感が生まれていることを感じている。

チームを育てる10キロ走など日田林工(大分)の追い込みが凄かった! | 高校野球ドットコム
トレーニング模様

 「走り切れば達成感がありますし、仲間同士で自然と声を掛け合うようになるので、チームの一体感は出てきています」

■私立に負けない振り込みを

 もう1つのバッティングは、冬休み期間中に1000スイングを設定して、打力を徹底的に鍛えてきたとのこと。元々新チーム発足時からバットを振りこんできたが、「私立はもっと振っているんだぞ」という射場監督のゲキを聞いて取り組んできたが、冬場はこれまで以上にスイングを増やした。

チームを育てる10キロ走など日田林工(大分)の追い込みが凄かった! | 高校野球ドットコム
ランメニューに取り組む選手たち

 その結果、「秋までは長距離砲と呼べる選手はいませんでしたが、今は長打を打てる選手が増えてきた」と有永主将はチームの成長を実感。着実に春に向けて戦力は整いつつある。

■秋の悔しさ胸に

 秋は3回戦で大分舞鶴と対戦し、13対14で敗れた。自慢の攻撃陣で得点を重ねながらも守備で失点を防ぐことが出来なかった。「帰りのバスでも『勝てる試合だった』と話をしていました」と有永主将をはじめ悔しさを残す結果となった。

チームを育てる10キロ走など日田林工(大分)の追い込みが凄かった! | 高校野球ドットコム
ランメニューに取り組む選手たち

 だからこそ土壇場の勝負所でのメンタルの強さを厳しい練習を通じて鍛えてきた。辛い練習を乗り越えたという自信を胸に、先手必勝の精神で上位進出を狙う。

(文=田中 裕毅

チームを育てる10キロ走など日田林工(大分)の追い込みが凄かった! | 高校野球ドットコム
今年も大好評!【冬が僕らを強くする 特設ページ】
各チームのページ下部にあるフォトギャラリーもお見逃しなく!

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.22

【鹿児島】神村学園は鹿児島商と沖永良部の勝者と対戦、鹿児島実は大島と初戦で対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

【岐阜】県立岐阜商は高山西と対戦、同ブロックに中京<2024夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

【愛媛】23日に抽選会!名門・松山商が1歩リード、済美、今治西が追う展開か<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.24

春季近畿大会注目選手17人! 智辯和歌山の大型右腕、大阪学院大高の全国トップレベル遊撃手、天理のスラッガーコンビら逸材がこぞって出場!