News

選手のために開催して欲しい。金光大阪・横井一裕監督が胸の内を明かす

2020.03.30

選手のために開催して欲しい。金光大阪・横井一裕監督が胸の内を明かす | 高校野球ドットコム
横井一裕監督

  昨夏は大阪桐蔭を破って準優勝。さらに秋はベスト4に進出するなど、大阪府内で大きな存在感を示す金光大阪。OBには吉見一起投手や陽川尚将選手もいるなど名実とも実力ある学校。春以降も注目校だが、今回のコロナウイルスの影響で2月末から活動を自粛中。学校が大阪府内の行政の方針を受け入れており、練習再開は4月8日の予定となってる。

 「大ダメージです」と横井一裕監督は語りながら、グループLINEを駆使しながら選手に練習メニューなどを伝達。何とかコミュニケーションをとっているが、3月19日に学校行事で登校してきたのを最後に選手と直接会えていない状況。

 そんな中、24日に春季大阪府大会の組み合わせが決定した。初戦では阿武野との対戦となるが、横井監督は春季大会についてこのように語る。
 「前半で箕面学園関大一さんといった強い学校と対戦できるのは良いと思いますが、今までにない形でメンバーを決めると思います」

 練習再開は4月8日の予定で、大会開幕は4月18日。大会へのメンバー登録は4月17日までにしないといけないため、1週間程度で選手を見ないといけない。さすがにその期間では判断が難しいため、2月までの取り組み方なども考慮するなど、首脳陣と話し合って考える構想を語った。

 しかし夏からシード権が大阪で導入されるため、開催されることになれば夏に大きな影響を及ぼすこととなる。だが、横井監督は選手ファーストの姿勢を示す。
 「選手は春シーズンを無くしているので、そこの辺りをケアをしないといけないと思います。また選手にとっては一生に一度しかないですので、子どもの気持ちを考えるとやってやりたいです。ただ勝ち進むと実戦から遠のく選手も現れる。そうすると、勝つことを念頭にしていたところから乖離して戦うチームも出てくることと思います」

 様々な思惑が交錯しそうな春季大会に向けて横井監督は、一冬の成長を見てきて新2年生の平野や新3年生の西村の活躍を期待していた。ただ感染状況を見て「4月からの学校も正直わからない」と不安を抱える。

 横井監督を中心に金光大阪は春、そして夏をどう乗り越えていくのか。この逆境をどのように捉えて、過ごしていくのか。元気な姿をグラウンドで見られることを心待ちにしたい。

(記事=田中 裕毅

関連記事
ベンチ入りメンバー、ケガ、実戦感覚。夏のシードがかかる春季大阪大会は懸念材料が多い大会に
令和2年度 春季近畿地区高等学校野球大会 大阪府予選
大阪府大会の組み合わせが決定!大阪桐蔭、履正社の初戦の相手は?序盤から激戦のカードも

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.22

【鹿児島】神村学園は鹿児島商と沖永良部の勝者と対戦、鹿児島実は大島と初戦で対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

【岐阜】県立岐阜商は高山西と対戦、同ブロックに中京<2024夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

【愛媛】23日に抽選会!名門・松山商が1歩リード、済美、今治西が追う展開か<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.24

春季近畿大会注目選手17人! 智辯和歌山の大型右腕、大阪学院大高の全国トップレベル遊撃手、天理のスラッガーコンビら逸材がこぞって出場!