試合レポート

都立松が谷vs都立八丈

2015.09.06

逆転に次ぐ逆転!都立松が谷、1点差で都立八丈に勝利!

都立松が谷・先発の出口

 2回、都立松が谷が試合を動かした。先頭の4番キャッチャー大竹があわやホームランかというレフトオーバーの三塁打を放ちチャンスを作る。7番関根もレフト前タイムリーで続いて、先制点をあげる。

 点を取られた後の3回表、都立八丈も黙っていない。二死から9番山越、続く1番大澤勇がヒットでチャンスを作り、2番大澤を迎える。大澤は相手の不意をつくセーフティーバントを試み、見事に成功させる。ピッチャー前に転がった打球はピッチャーを慌てさせた。ファーストへの送球ミスでランナーの進塁も許してしまった。まずは同点に追いつくと、なおも、二死二、三塁と続くチャンス。

 続くキャプテンの3番木村がセンター方向への打球を放ったが、セカンドがベース付近で上手くキャッチするとファーストには間に合わないとの好判断で、三塁へ送球。1点は加点されたものの、三塁でランナーをタッチアウトとし、大量点は許さない。それでも、都立八丈はこの回2点を奪い逆転に成功する。

 3回裏、都立松が谷の攻撃は、この回先頭の1番伊藤がフルカウントからライトオーバーの三塁打でチャンスメイク。2番守屋がライト前ヒットを放って、同点に追いつく。
なおも、無死一塁で、3番田中謙の打席でワイルドピッチの間にランナーは進塁。バッター田中謙は、このチャンスにレフト線へ二塁打を打ち返して追加点をあげる。さらに、5番秋山がセンター前にタイムリーヒットを放ち、この回4対2と再び、試合をリードする都立松が谷

 4回表、都立八丈の攻撃は一死の後、5番西浜がレフト前ヒット、6番伊勢崎の右中間二塁打と連続安打で、一死二、三塁のチャンスを作る。都立八丈はここまで、スイングに迷いを感じない積極的なヒッティングが目立っていた。
続く、7番浅沼も、レフト前ヒットを放って、三塁ランナーが生還。なおも、一、三塁から8番山本が右中間にタイムリー2ベースヒットを放ち、5対4と逆転に成功。

 都立松が谷・出口投手のテンポの良さとコントロールの良さが、結果的に都立八丈の勢いのあるヒッティングのテンポにハマってしまったようにみえた。


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

都立八丈・先発の髙橋

 5対4と都立八丈がリードのまま、試合は中盤に入る。

 しかし、6回裏の都立松が谷の攻撃はここから変わった。ベンチの激があったのかは定かでは無いが、ベンチ、スタンドの声のボリュームが変わった。
一死から、9番松島がレフト前ヒットで出塁すると、続く1番伊藤もレフト前ヒットでチャンスを広げる。続く2番守屋が無死一、二塁で送りバントを試みるが、ピッチャー高橋の軽快なフィールディングの前に進塁できず。
しかしながら、この回勢いがある都立松が谷は、続く3番田中謙がレフト前ヒットでランナーが一人還り、5対5の同点に追いつく。続く、4番大竹が死球で出塁し、満塁。5番秋山は四球を選んで、押し出しで勝ち越しに成功。6番佐藤は振り逃げで、この間に、1点を追加。
結果、この回3点を奪った都立松が谷が、8回に都立八丈に1点を返されたが1点差で逃げ切り、7対6で勝利をあげた。

 最後までわからないシーソーゲームとなったこの試合。
勝敗を分けた要因の一つに、「声」によるプレッシャーもあっただろう。
応援団10人ほどの都立八丈は、応援席の部員も入れて50名ほどの都立松が谷を序盤は応援で終止圧倒していた。選手も気分よくプレーし思いっきりのいいスイングの結果、それが得点に結びついていた。それほどまでに、お互いを勇気づけるような都立八丈の応援は本当にすごかった。
一方の都立松が谷は中盤以降にベンチとスタンドに一体感が出て、逆転を後押したように見えた。都立松が谷に、危機感を与えたのは、間違いなく都立八丈の応援団だ。

 聞くところによると野球部の練習を島にいる高校のOGが手伝いに来ることもあるという。島民一体型の都立八丈。次は、春の大会で心熱くなる本気の応援とハツラツとしたプレーを再びみたい。

(文=南乃 啓之介


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.24

秋田の組み合わせ決まる!明桜が初戦からいきなり金足農と対戦、初戦から秋春の王者対決【2024夏の甲子園】

2024.06.23

【宮城】24日に抽選会!仙台育英優位も、他校にも十分チャンスあり、ノーシード東北の抽選結果にも注目<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】