試合レポート

情報科学vs知念

2011.10.24

情報科学vs知念 | 高校野球ドットコム

後藤(情報科学)

内川一寛の意地

情報科学・内川一寛監督が満面の笑みを浮かべて言った。
「向こうは移籍初年度に、2位に大差をつけての首位打者を獲得。負けたくないよね」

もちろん“向こう”とは内川監督の長男・聖一(ソフトバンク)を指している。
息子・聖一は今季、横浜からFA移籍でソフトバンクに移籍し、史上2人目となる両リーグ首位打者を獲得。パ・リーグ連覇の大立役者となった。
この数年で日本球界のトップ選手に成長した息子の活躍は嬉しくもあり、同時に自身を奮い立たせる最高のライバルでもあると父・内川監督は言うのだ。

「一時期、野球の現場を離れている時期がありました。あの当時はもうユニフォームに袖を通すことはないかもしれないとさえ考えましたね。でも、セ・リーグ首位打者となってWBCの日本代表に選ばれるなど、活躍する息子の姿を見ていたら、こちらの情熱も蘇ってきたんですよ」

今秋、情報科学を28季ぶり2度目の九州大会へ導いた内川監督は「ウチは弱いと言われ続けたチーム。それでも情報科学という学校の歴史に、新しい1ページを刻むことができたと思います」と、涙ながらに語っていた。
周囲の低調な評価への意地である。


情報科学vs知念 | 高校野球ドットコム

内川一寛監督(情報科学)

主催県の第一代表としても負けられなかった。情報科学は県代表4校の大トリとして登場したが、ここまで他の3代表はすべて初戦を突破。情報科学と同じ時間帯で試合をしていた大分の勝利は、試合序盤の場内アナウンスで知ることとなる。

「ウチが得点のチャンスを潰した直後に、あのアナウンスで大歓声でしょ。そりゃ圧し掛かりましたよ」

沖縄の知念を7-0で退け、試合後の取材を受けているところへ、内川監督の“最大のライバル”が駆け寄ってきた。
息子・聖一と固い握手を交わした父・一寛。
互いが成し遂げた2011年の壮挙に対して、ふた言、三言と言葉を掛け合うと、息子は来るべきクライマックス・シリーズへの調整のために、宮崎へと向かった。
その後姿を細めた目で見つめる指揮官の負けん気に、再び火がついたようだ。

「ひとりの野球人として見たら、そりゃ立派なものだと思いますよ。でも、いい加減『ソフトバンク・内川選手の父親』ではなく、『情報科学・内川監督の息子』なんだと言わせなきゃ」

これから親子ともに迎える秋の大一番。父も息子も、意地でも負けられない。

(文=加来慶祐

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.26

【岩手】27日に抽選会!春6連覇の花巻東と、春準V・盛岡大附の「2強」が軸<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.26

【北北海道】名寄支部予選が27日に開幕!稚内が昨夏戦った3チームの連合と開幕戦で対戦【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】