試合レポート

創価vs東海大菅生

2015.10.11

東海大菅生・伊藤、創価・谷井譲らず、引き分け再試合

東海大菅生のエース伊藤 壮汰

 試合後、創価の片桐 哲郎監督は、「気持ちのぶつかり合いでした」と語り、東海大菅生の若林弘泰監督は「負けなくてよかった」とため息をついた。
夏はともにシード校の両校。前年の秋優勝の東海大菅生のエース・伊藤 壮汰は、前のチームでは三塁を守りながら、控え投手でもあった。創価のエース・谷井 怜央は、1年生の夏からエース格で、三塁も守った。投打の中心である2人が、背番号1を背負い対戦した[stadium]明治神宮第二球場[/stadium]の開幕戦は、延長15回でも決着せず、いきなり引き分け再試合になった。

 立ち上がりは硬さもあり、両投手とも不安定であった。1回表東海大菅生は1番の杉本 蓮がセンターオーバーの二塁打で出塁すると、続く郡 怜央が投前にバント。守備のいい谷井であるが、ファンブルして無死一、三塁。3番落合宏紀の一ゴロで杉本が還り、東海大菅生が先制した。

 その裏創価は、四球の2番辻郷 忠英が3番近内 伸太郎の一ゴロの間に二進し、4番中山 貴志の一塁強襲の安打で一気に生還して、すぐに追いついた。

 前半の谷井は、今一つピリッとしない。4回表東海大菅生は7番中嶋 峻がレフトフェンスを超える本塁打で勝ち越し。5回表には、一死一塁から3番落合の中前安打の後、4番伊藤、5番深澤 祐太と続けて四球で押し出し。今にも崩れそうであったが、ここから踏ん張る。

 一方東海大菅生の伊藤は、地肩の強さを感じさせる力のあるボールを投げ、2回以降は、創価打線を抑えていたが、7回裏一死後、創価の6番谷井に初球を叩かれ、左中間フェンスを越える本塁打を打たれる。
東海大菅生の若林監督は、「ちょっと気を抜いたボールが、いい当たりになってしまった」と、伊藤の甘さを指摘する。


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

本塁打も放った創価のエース谷井 怜央

「投げる負担を減らすために、6番にしています」と創価の片桐監督が語るように、もともと谷井は、4番を打てる強打者。この一発が試合の流れを変えた。
続く7番笠原清が左前安打、8番八柄 航大はセンターへの深い打球。東海大菅生の中堅手がグラブに当てながらも捕球できず三塁打となり、同点に追いついた。

 自ら本塁打を打った谷井は、本来の投球を取り戻し、力のある球に縦横のスライダーで東海大菅生打戦を苦しめる。
一方伊藤も、「6回、7回は苦しそうでしたが、最後までボールのキレが落ちませんでした」と、創価の片桐監督が舌を巻いたように、創価打線を封じ込める。

 こうした展開で勝負を決めるのは、一発か失策であることが多いが、「勝俣のように一発で決めることはできませんからね」と東海大菅生の若林監督が言うように、中島の本塁打はあったものの、U-18ワールドカップでも活躍した強打者・勝俣翔貴が抜けた後は、つないでいくのが、今回の東海大菅生のスタイルだ。ただし、谷井から連打をするのは容易でない。

 延長に入って、唯一得点が入りそうな場面だったのは15回表東海大菅生の攻撃だ。一死後、5番深澤 祐太が三塁強襲の内野安打で出ると、続く途中出場の金子 佳樹がライト線への二塁打を放ち二、三塁。しかし後続が打ち取られて得点できなかった。

 15回裏は先頭打者が内野のエラーで出塁したものの、伊藤の危なげのない投球で無得点。結局延長15回3対3で引き分け、勝負は翌日に持ち越された。
両投手とも15回を投げ切り、創価の谷井は208球、東海大菅生の伊藤は181球を投げた。どちらか1チームが1回戦で敗れるのはあまりに惜しいと改めて感じた、力の入った好ゲームであった。

(文=大島裕史


関連記事
・2015年秋季大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!東京都の野球部訪問を一挙紹介!

2015年秋季大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.25

【南北海道】函館支部では第3シードの函館西と函館大有斗が初戦に挑む【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】室蘭支部では、第2シード苫小牧工が代表決定戦進出を狙う【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【南北海道】小樽支部予選が26日に開幕!8年連続代表校の北照が登場【2024夏の甲子園】

2024.06.25

【滋賀】組み合わせ決まる!近江がいきなり彦根東と対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.21

沖縄大会が22日開幕!八重山商工、宮古、小禄が登場、開幕戦での白星一番乗りは?【2024夏の甲子園】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.14

【福岡】九州国際大付は小倉商、東海大福岡は小倉南、春日は大川樟風、福岡大大濠は輝翔館と対戦【2024夏の甲子園】