試合レポート

城東vs川島

2015.07.18

第2シード・川島「1球」から学ぶこと

 結果は2年連続、城東の前に緒戦で涙を呑んだ第2シード・川島。が、彼らは善く戦った。

 一時はコールド負け寸前に追い込まれながらも俊足3番・遊撃手の大堀 雄平(3年・182センチ82キロ・右投左打・吉野川市立川島中出身)いわく「6月からポジティブなイメージを持ち、嫌なイメージをなくしていくメンタルトレーニングを始めた」効果を中盤以降徐々に発揮。2時間31分の試合中、主将・藤岡 京佑(二塁手・3年主将・右投左打・165センチ67キロ・美馬市岩倉中出身)を中心に「泥臭く、元気よく、ガムシャラに」チームの約束事を守り、最後は一打同点の場面まで城東を追い込んだ。

 ただ、策士・鎌田 啓幸監督が率いる城東もしたたかであった。6月の総体協賛西部ブロック大会で阿波の前に初戦敗退に終わるなど、バランス面に課題を抱えていた川島エース・宮本 誠士(3年・左投左打・178センチ78キロ・美馬市三島中出身)の立ち上がりに狙いを定めると、5回までに7得点。

 加えて巻き気味に吹く風をつかんだ守備ポジショニングも川島の反撃を押しとどめる要因となった、そしてもう1つの勝敗を分けたポイントは1対1で迎えた4回表にある。城東4番・後藤田 朋哉(3年・右翼手・右投左打・173センチ68キロ・吉野川市立川島中出身)に対し、川島・宮本の初球はハーフスピードのアウトロー高目へ。これを後藤田は逃さず右中間を深々と破る三塁打とし3得点へ。宮本、そして川島にとってはまさに「痛恨の1球」となった。

 大会前には「気持ちを内に秘めて淡々と投げたい」と語っていた川島・宮本だが、ここではあえて感情を出してもよかったのではないか。9安打を喫した5回までとうって変わり、開き直って腕を振った6回以降はわずか1安打無失点に封じただけに、なおさらそう思えてならない。「自分たちでミーティングしたり、メモを取ったり、ひたむき、誠実さが3年生にはあった。そこが花開いてほしい」(川島・北谷 雄一監督)。

 いわゆる「最後の夏」にそれらが花開かなくても、人生の中で花開く機会はまだ残されている。川島にはリベンジを果たせなかった悔しさを胸に。城東には成功体験に満足することなく、川島の分まで夏を戦い抜いてほしい。

(文=寺下 友徳


関連記事
・第97回全国高等学校野球選手権大会特設ページ
・あの学校の取り組みは?!徳島県の野球部訪問を一挙紹介!
・夏よりも熱い!全国の野球部に迫った人気企画 「僕らの熱い夏2015」

第97回全国高等学校野球選手権大会

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.22

【鹿児島】神村学園は鹿児島商と沖永良部の勝者と対戦、鹿児島実は大島と初戦で対戦<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

【岐阜】県立岐阜商は高山西と対戦、同ブロックに中京<2024夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.22

【愛媛】23日に抽選会!名門・松山商が1歩リード、済美、今治西が追う展開か<夏の甲子園県大会組み合わせ>

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.06.18

今夏埼玉の注目野手18人! ドラフト1位級の花咲徳栄スラッガーを筆頭に浦和学院・昌平らに大型選手が揃う【埼玉注目野手リスト】

2024.06.18

昨夏甲子園出場の東海大星翔進路紹介!遊撃手は阪神、エースは専修大、主将はレギュラーとして大学選手権出場!

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.05.25

首都2部優勝の武蔵大の新入生に浦和学院の大型左腕、左の強打者、昌平の主軸打者など埼玉の強豪校の逸材が入部!

2024.05.24

春季近畿大会注目選手17人! 智辯和歌山の大型右腕、大阪学院大高の全国トップレベル遊撃手、天理のスラッガーコンビら逸材がこぞって出場!