Column

西東京決勝!早稲田実業vs東海大菅生の勝負のポイントを徹底解説!

2017.07.30

西東京決勝!早稲田実業vs東海大菅生の勝負のポイントを徹底解説! | 高校野球ドットコム
本日決勝戦!

 30日、西東京大会決勝を迎えた。2年ぶり出場を目指す早稲田実業と4年連続決勝進出した東海大菅生との一戦だ。決勝戦の見どころを紹介したい。

 勝てるチームは、大事な試合で底力を発揮できるチームだが、早稲田実業はまさにそれを体現したチームだ。高校通算107号の清宮幸太郎野村大樹というタレントがいて、それぞれの選手たちの能力の平均値も高いが、西東京でダントツでトップのチームかといえばどうだろうか。

 選手の能力値では早稲田実業に並ぶチームは多くあり、そして早稲田実業より上回るチームは西東京には存在する。それでも早稲田実業が勝てるのはここ一番の粘り強さ、試合運びの巧さに尽きるだろう。そして選手たちの精神力の強さが苦しい戦いをモノにしている。

 それを体現しているのがエース・雪山幹太だ。ここまで全5試合に先発して、しっかりとゲームメイクしている。135キロ前後の速球、カーブ、スライダー、チェンジアップを巧みに投げ分ける右投手で、試合を重ねるごとに安定感が増している。和泉実監督はレギュラーになる選手は「調子の波が少なく、いつでも力を発揮できる選手」だという。それを発揮するには、精神力の強さが問われる。雪山はかなりの精神力の強さを持った選手。また安定感あるフォームで体への負担も少ない。野村のリードも冴えわたり、強打の東海大菅生打線に対しても最少失点が期待できそうだ。

 打線は清宮の前後を打つ2番、4番、5番の存在がとても重要だ。またチャンスメイクする8,9番が機能すれば、東海大菅生投手陣にプレッシャーをかけることができるはずだ。

 一方、東海大菅生。野球選手としての能力は西東京どころか東京でもナンバーワンのチームだといえる。ただ本塁打を打つ能力ではない。走塁、打撃、守備などすべてにおいての能力が高いのだ。東海大菅生の強みはなんといっても投手力。5人の投手陣がいるように、試合状況によって継投できる。まず先発を誰に投げさせるのか?日大三戦で好投を見せた松本健吾か、それ以外の投手となるのか、注目が集まる。また清宮に対しては初球から凡打を打たせる配球ができるか?また清宮はローボールヒッター。低めをフルスイングさせるような配球は危険。高めのボールで打たせて取る配球ができれば、理想だろう。

 打線は、奥村治小玉佳吾松井惇、3番・佐藤弘教など強打者揃い。準決勝では4本塁打。ただ早稲田実業バッテリーの巧みな攻めからは長打を期待するのは難しそう。できることは1つ。雪山の攻めるボールをなくす攻めができるか。雪山がここまで好投できたのは、常に自分優位のピッチングができたことに尽きる。雪山が受け身に回った時点で東海大菅生はチャンス。ファール打ち、盗塁などいろいろなことからプレッシャーを与え続け、後半で突き放す攻撃ができれば理想ではないだろうか。

 お互い野球頭脳が高い選手が揃っており、試合序盤からレベルの高い駆け引きが期待したい。

(文・構成:河嶋 宗一

この記事の執筆者: 高校野球ドットコム編集部

関連記事

応援メッセージを投稿

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

RANKING

人気記事

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.25

昨夏甲子園16強・北海の卒業生進路紹介!元巨人外野手の息子らが中央大、147キロ右腕は社会人へ

2024.06.26

低反発バットなど関係ない!“飛距離モンスター”マーティン・キャメロン(東海大札幌) に大爆発の予感!

2024.06.26

【北北海道】旭川支部予選で、旭川実の151キロ右腕・田中が6回完全、11連続を含む15奪三振の快投【2024夏の甲子園】

2024.06.26

【南北海道】小樽支部予選では、リベンジに燃える倶知安が初戦【2024夏の甲子園】

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!

2024.06.23

プロ注目の大阪桐蔭・徳丸が大学生相手に決勝アーチ!直近3週間5本塁打と量産態勢!2年ぶり夏甲子園へ強打者の勢い止まらず!

2024.06.23

大阪桐蔭が名門・日体大に1勝1分け! スター選手たちが快投・豪快弾・猛打賞! スーパー1年生もスタメン出場 【交流試合】

2024.05.31

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在34地区が決定、佐賀では佐賀北、唐津商、有田工、龍谷がシードに

2024.06.24

愛媛の組み合わせ決定!今春優勝の松山商・大西主将は「どのチームと闘っても自信をもってベストなゲームをしたい」シード4校主将が意気込み語る!

2024.06.11

【24年夏全国地方大会シード校一覧】現在41地区が決定、長崎、高知、新潟、大分などでシードが決まる〈6月10日〉

2024.06.21

なぜ高校野球の新たなリーグ戦は拡大し続けているのか?『チームのために個人がいる』ではなく『個人の成長のためにチームがある』~野球指導者・阪長友仁のビジョン後編~【『新しい高校野球のかたち』を考えるvol.7】

2024.06.26

高知・土佐高校に大型サイド右腕現る! 186cm酒井晶央が35年ぶりに名門を聖地へ導く!